きゃぴっ子隊が行く!(25)ぐーばーぐ

2010.02.01 368号 07面

 セブン&アイHLDGが実験的にオープンしたハンバーグ専門店、話題になっていると聞き、視察に行きました。

    *    *    *

 ◆店は、駅近くの大通り沿いにあり、店員さんが呼び込みをしていたからすぐにわかったね。

 ◇店内は細長くなっていて入り口にカウンター席。奥には2~4人がけのテーブルがあるけど、そんなに広くないよね。

 ◆店内はとても奇麗。白と茶色で統一されていて安っぽくなく落ち着いた雰囲気。

 ◇入り口はガラス張りのキッチンになっていてポテトを揚げたりハンバーグを焼いている様子が見られて楽しい。

 ◆ハンバーグはすべて手ごねで、注文ごとに成型して焼いてくれて本格的!!サイズは150g、250gとあり、これ以外でもお店の人に言うと希望の量で焼いてくれるんだって。

 ◇メニューの種類は豊富でフォアグラがのったものや韓国風など珍しいものもあるけど、基本は和風。サイドメニューの汁物も味噌汁だけだから、お箸で食べる気軽なハンバーグ屋っていうのがコンセプトみたい。

 ◆ご飯、味噌汁が提供され、ほどなくして紙にくるまれたジュージューと音を立てている熱々の鉄板にハンバーグ、ポテト、野菜がのって登場。店員さんがソースをかけてくれると、勢いよく湯気と香りが上がり食欲がそそられるよ。

 ◇牛肉100%ってこともあってハンバーグを割ると中から肉汁がたっぷりと出てくる。これがうわさの“シズル感”なんだね。

 ◆付け合わせの野菜は生の状態で提供されるので「よく焼いてから食べてください」とのこと。野菜はキャベツ、モヤシ、ニンジンとたっぷりで彩りが奇麗。ポテトが付くのもうれしい。

 ◇クリーミーチーズばーぐは、サラッとしたチーズがたっぷりかかっていてチーズフォンデュみたい。おいしいんだけど、なぜかご飯が進まなくもったいない感じ。ご飯や味噌汁に合うハンバーグを作ってほしいなぁ。

 ◆デミたまばーぐのデミソースはとろみが無くさらっとしている。野菜にかけるとソース焼きそばに似た風味になっちゃう。ソースの風味が強すぎてデミっぽさがないよ。濃厚なデミソースを想像していたからちょっとがっかり。

 ◇それに鉄板の熱い部分に温玉がじかにのっているから気が付いた時には固まっちゃっていたよ。トロ~ッとした黄身にハンバーグをからめて食べたかったかな。

 ◆鬼おろしばーぐは、大きめにおろされた大根おろしに真っ赤な辛味噌がのっていて和風ソースとからめるとサッパリと食べられる。角切りみたいな大根おろしは辛みが全く無くてさすが!!

 ◇ハンバーグの単価は安いけど、ご飯と味噌汁を付けると1000円前後になるから、お得感はないよね。近所にあったら便利だけど、わざわざここに来てまで食べたいとは思わないかも。

 ◆それに、ハンバーグ専門店というにはインパクトがないよね。“普通”過ぎるからもう少し専門店らしいこだわりや個性を生かした何かがあった方がいいかなって思う。

    *    *    *

 ●まとめ:もう少し専門店らしいこだわりや個性がほしい

 ソースをお客さまの目の前でかけてくれるのは楽しいけど、髪や服ににおいが付いちゃうのが残念。それに、混雑時に4人席に1人客を案内しちゃうなど、もったいない部分が多いのでいろいろな面で改良の余地がありそうですね。

 ●店舗情報

 「ぐーばーぐ」/所在地=東京都新宿区四谷3-7 佐野ビル1階 電話03・3225・5675/営業時間=午前11時~午後11時(LO10時半)/メニュー=鬼おろしばーぐ630円/クリーミーチーズばーぐ730円/デミたまばーぐ610円/ご飯150円/味噌汁100円

 接客★★★★ 提供スピード★★★★ お値打ち感★★★ 店の雰囲気★★★★ 清潔感★★★★ ボリューム★★★ 居心地★★★ おいしさ★★★ 満足度★★★

 ●きゃぴっ子隊=都内の某コンサルティング会社に勤務する、おいしいもの大好きなOLたちで結成する食べ歩きサークル。彼女たちの率直な、そして少々辛口の食べ歩きレポートをご紹介します!

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら