イオン・クッキングステーションの栄養士さんおすすめ:ゴーヤレシピ
ゴツゴツした濃緑の姿で、見るからにパワーが湧く健康野菜「ゴーヤ」。やみつきになる旬の苦みを召しあがれ。
▽レシピ制作・写真提供=クッキングステーション
※同レシピは6/29~7/5、ジャスコ・クッキングステーション実施店店頭で試食できます。
※レシピ中★印はイオンのプライベートブランド「トップバリュ」商品。
・日本の5 A DAY(ファイブ ア デイ)運動は、1日野菜を5皿(350グラム=1皿分70グラム)以上と果物200グラム以上を食べることを推奨しています。
◆トップバリュ
「あ、こんな商品ほしかった。」お客さまの声を商品づくりに生かすトップバリュ。品質・価格・健康・環境…新しい暮らしの価値をご紹介します。
●ゴーヤととうもろこしの味噌炒め(1人当たり 野菜0.9皿分)
〈材料・4人分〉
・ゴーヤー……………1本
・とうもろこし………1本
★ベーコン……………4枚
a
★米こし味噌………………………大さじ1・1/2
★料理酒…大さじ1・1/2
★本みりん……小さじ1
★キャノーラサラダ油………………………大さじ1
〈作り方〉
(1)ゴーヤーは縦半分に切り、種とワタをスプーンでかき出し薄切りにする。塩水(分量外)にさらし水気を絞る。
(2)とうもろこしは包丁で、実をこそげ取りほぐす。ベーコンは1センチ幅に切る。
(3)フライパンにサラダ油を熱しベーコン・とうもろこし・ゴーヤーの順に炒め、とうもろこしに焼き色がついたらaで味を調える。
〔1人分〕144キロカロリー、塩分1.3グラム
(レシピ制作=管理栄養士 上田玖仁子)
●ゴーヤの中華ツナ和え(1人当たり 野菜0.4皿分)
〈材料・4人分〉
・ゴーヤー……………2/3本
・にんじん……………1/4本
★ライトツナフレーク………………………1/2缶
★純正ごま油……大さじ1/2
★特級丸大豆しょうゆ…………………………大さじ1
・砂糖…………小さじ1・1/2
★穀物酢………小さじ1・1/2
★瀬戸内のしお…………少々
〈作り方〉
(1)ゴーヤーはワタと種を取り薄切りにし、塩をふっておく。
(2)にんじんは千切りにしサッとゆでる。ゴーヤーもサッとゆで、水にさらしザルにあげる。ツナは汁を切っておく。
(3)にごま油・しょうゆ・砂糖・酢を加え混ぜ合わせ、塩で味を調える。
〔1人分〕58キロカロリー、塩分0.8グラム
(レシピ制作=栄養士 栗屋理央)
◆オススメの逸品!:トップバリュ「ライトツナフレーク」(4缶パック)
身のやわらかな小ぶりのマグロを大きめにカットしました。
80グラム×4缶、338円
◆Let’sクイズ!
Q1 沖縄本島でゴーヤー、宮古島でゴーラー、九州でレイシ・ニガゴリ・ニガゴイと呼ばれるゴーヤー。正式和名は●●●●●という。
Q2 ビタミンCやカロチンをたっぷり含むゴーヤーは、夏バテ予防に最適。苦味成分・モモルデシンやチャランチンには●●●を下げる効果も。
Q3 苦味を抑えるコツは、●●切る、水にさらす、多めに熱を通す。
Q4 おいしいゴーヤーを選ぶなら●●でイボイボの先までしっかりしていて色が均一なものを。
◆クイズの答え
A1)つるれいし A2)血糖値 A3)薄く A4)重め