全国小売流通特集:エリア動向=北海道 [4極]変化なく勢力図固定化

特集 小売 2017.07.29 11566号 08面
「スーパーチェーンシガ花川店」から6月に「ラルズマート花川南店」に改装された店舗。買い物客の食と健康をサポート、毎日買い物に行きたくなる店づくりを目指す

「スーパーチェーンシガ花川店」から6月に「ラルズマート花川南店」に改装された店舗。買い物客の食と健康をサポート、毎日買い物に行きたくなる店づくりを目指す

4月末にリニューアルしたマックスバリュ富川店。旧グルメシティ富川店のころは赤字が続いたが承継後に黒字化、リニューアルによってさらに売上げ増を狙う

4月末にリニューアルしたマックスバリュ富川店。旧グルメシティ富川店のころは赤字が続いたが承継後に黒字化、リニューアルによってさらに売上げ増を狙う

 ●成長にはM&Aが不可欠 グループ入りか自存か 岐路の独立系スーパー  北海道の小売流通業界は、イオングループ、アークスグループ、コープさっぽろグループの3極に、ダイイチとイトーヨーカ堂のグループが絡み合う展開になっている。シェアはほぼ固まっており、局地戦があっても大勢に変化はない。各グループとも今後の成長にはM&A(企業の買収・合併)が不可欠。独立系スーパーも大手グループ入りか、自存自衛かの岐路に立たされているのも事実。2019年10月の消費増税を

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 全国小売流通特集

書籍紹介