【広島】三菱農機㈱(本社‐島根県八束郡東出雲町、0852・52・2111)は、吟醸酒など高級酒の麹をコンピュータを使って自動的に製造する日本酒用製麹ロボット「杜氏さん」(商品名)を開発、今秋から本格的に販売を開始する。 日本酒の麹造りは、杜氏の長年の経…続きを読む
「製麹工程の自動計測制御システムの試作」長野県食品工業試験場伊藤輝雄研究員、宮城県工業技術センター今野正憲氏、国税庁醸造試験場佐藤和夫氏。 【目的】清酒製造工程のうち自動化が特に困難であり、酒造従業員の労務事情の上からも自動化の必要性が叫ばれている製麹…続きを読む
《大和製罐》 大和製罐㈱(東京都中央区、03・3281・8123)は6月11日付で次の通り人事異動を行った。 ▽販売本部副部長販売促進部長(販売本部副部長)山口敏治▽東部販売第二部長(中部販売部次長)大石利政▽中部販売部長(東部販売第二部次長)布川義之
水産練製品業界は昨年、主要原料のスケトウダラ冷凍すり身が高騰したことで、業界はじまって以来初めて年内に二度の製品価格を上げざるをえない状況となり、消費者離れが危惧されている。今年に入り2月にも値上げが実施されたが、「これは昨年11~12月の値上げが暮需…続きを読む
東京電気㈱(東京都千代田区、03・3292・6222)は、スーパーや卸業などの流通業向けに五通りの用途別ラベルの発行ができるバーコードプリンタ「B‐325」をテック電子を通じて全国発売した。 「B‐325」は、一台で五通りの使い方のできる多機能型プリン…続きを読む
日本製麺機材工業会(事務局‐東京都文京区、03・3828・2480)は6月19日~21日の三日間、大阪市住之江区のインテックス大阪一号館で「'92製麺機材工業展」を開催する。出品規模は一〇五社三二〇小間。 「大阪発'92麺食文化へ築こう未来!」をテーマ…続きを読む
浜田吉一氏(はまだ・よしかづ‐目黒化工㈱会長)10日午前6時10分、東京・虎ノ門病院でがん性胸膜炎のため死去、七四歳。社葬(浜田家との合同葬)は通夜が18日午後6時~7時、葬儀・告別式が19日午後1時~2時30分、東京都中野区中央二‐三三‐三の宝仙寺で…続きを読む
《日立冷熱》 日立冷熱㈱(東京都千代田区、03・3255・7213)は1日付で次の人事異動を発表した。▽横浜支店支店長(東京第一営業本部食品店舗設備部部長)細谷昭彦▽兼横浜サービスエンジニアリングセンター長(東京サービスエンジニアリングセンターサービス…続きを読む
機械・鉄鋼・原料・プラントなどを取り扱う中堅商社、東京貿易㈱(本社‐東京都中央区、03・3555・7343)はスイスのバッハマンエンジニアリング社の「業務用ゴミ圧縮機」を発売する。価格は二八五万円。 商品名は「ダストボーイ2」で、環境対策先進国スイスの…続きを読む
レオン自動機㈱(栃木県宇都宮市、0286・65・1111)は、本社の10日を皮切りに全国六ヵ所で延べ八日間、新型あんパン・ディナロールライン「EZ‐H400」のデモンストレーションを開催している。発表会では実際に「EZ‐H400」を稼働させて、高品質な…続きを読む