百菜元気 > レシピ > 注目食材 > トップバリューグリーンアイ
真夏のイメージが強いトマトですが、30℃以上の高温は苦手なため、冬~春は温かい地方、夏~秋は冷涼な北海道が主産地。北海道でトマトの出荷量ナンバー1のグリーンアイ平取町のトマトは夏の北海道の「太陽の缶詰」といわれます。北海道ならではのレシピでいただきましょう。
2016.08.01 253号 02面 印刷用
トマト(北海道産)
平取町は、北海道でトマトの出荷量ナンバー1を誇る地域。日照時間・昼夜の寒暖差が大きく、地下水の水質も良いなど、トマト栽培に適した条件を備えています。品種は、糖度が高く酸味と甘みのバランスに優れた「桃太郎トマト」。この品種本来の味を出すため、 接木をせず自根で育てています。土作りにこだわり、消毒は日光・蒸気を用いています。
※掲載の表示価格(すべて税込)は店舗や地域によって異なる場合があります。
- トマトの保存
- ビニール袋に入れて冷蔵庫で2~3日。冷やし過ぎると味が落ちるので注意。生のままの冷蔵保存しても。取り出して冷水につけておくと、皮がつるりとむける。
トマトのちゃんちゃん焼き
漁師町で産まれたメニュー。「ちゃんちゃん」の語源は「お父ちゃんが焼いて調理するから」とか
(1)銀鮭は塩・こしょうをふっておく。
(2)トマトはくし形切り、キャベツはざく切り、たまねぎは1cm幅の細切り、にんじんは5mm幅の短冊切りに。しめじは石づきをおとし、小房にほぐす。
(3)フライパンを熱してバターを入れ、銀鮭を身から焼く。焼き色がついたら裏返し、皮目も焼く。
(4)秋鮭のまわりに(2)の野菜をのせ、混ぜ合わせたAをまわしかけてフタをして、蒸し焼きにする。
(5)(4)全体に火が通ったら皿に盛り、秋鮭の身をくずし、野菜と混ぜ合わせていただく。
4人分
- グリーンアイ銀鮭……………………………4切
- グリーンアイトマト…………………………2個
- グリーンアイキャベツ………………………1/2個
- グリーンアイたまねぎ………………………1個
- にんじん………………………………………1/3本
- かいわれ大根…………………………………1パック
- にんじん………………………………………1/2本
- グリーンアイピーマン………………………2個
- 「トップバリュ 北海道産生乳100%使用。
佐呂間町で作った 北海道バター」……大さじ2 - A・みそ………………………………大さじ6・1/2
- A・酒…………………………………………大さじ4
- A・砂糖………………………………………大さじ2
- A・みりん……………………………………大さじ2
- A・にんにく(おろし)……………………大さじ1
- A・しょうが(おろし)……………………大さじ1
- 塩、こしょう…………………………………適量
- トップバリュ 北海道産生乳100%使用。佐呂間町で作った 北海道バター
- 200g 354円
北海道産生乳と塩でつくりました。包み紙にカット目安が入っています(1目盛:約20g)。
書籍
- 2016都道府県Data Book
■あなたの県は何番目!?怒濤の130ランキング
■県民所得、通勤時間、初婚年齢、離婚率、貯蓄額、外食費、食事に使う時間…など130項目を都道府県別にランキング。
■ビジネスの場で会話のきっかけを作る47都道府県の話のネタ帳として活用できます。 - 主婦の店さいち総菜弁当全集
■周辺人口4,700人の温泉街
80坪の個人店で起きている奇跡。愛され続ける総菜弁当の全貌を初公開! - おうちで乾物イタリアン
■和食だけじゃない!オシャレにおうちで乾物イタリアン。前菜からスイーツまで73品掲載。
イベント
- 第21回 FABEX2018
2018年4月11(水)~13日(金)開催 東京ビッグサイト