味の素社、新市場創造を再始動 働く女性の野菜摂取に照準
森島千佳執行役員
「かけてチン♪温菜おかず〈バーニャカウダ味〉」(右)と「同〈コクうま黒酢味〉」
味の素社が家庭用の新製品による新市場創造を再始動した。働く女性の野菜摂取に照準を合わせた電子レンジ専用液体調味料2品種と栄養バランスバー2品種をそれぞれ特許出願中の技術を活用して開発した。同社は、経済価値の創出で社会の共通価値の拡大を目指すASV(味の素グループ・シェアード・バリュー)に基づく企業経営を推進しており、家庭用食品事業ではスマート調理、食の伝承、野菜摂取、共食などの共通価値を追求している。今回の新製品による新市場創造の取組みでは、スマート調理、野菜摂取の価値拡大・・・
[全文は電子版会員登録を]
- 味の素社、ASVを再構築 健康・スマート調理など成長戦略も(2019.02.22)
- キユーピー、100周年企画「地元×マヨ プロジェクト」 “超地元味”を実現(2019.02.22)
- キユーピー、ドレッシング180ml容器がワールドスター賞受賞(2019.02.22)
- キッコーマン食品、業務用ステーキしょうゆにトリュフ風味など2品(2019.02.22)
- サンジルシ醸造、甘酢だれなど新商品 リニューアル品も(2019.02.22)
- 味の素社、ASVを再構築 健康・スマート調理など成長戦略も(2019.02.22)
- ローソン、全PBで2割減塩 中食から着手(2019.02.22)
- キユーピー、100周年企画「地元×マヨ プロジェクト」 “超地元味”を実現(2019.02.22)
- アサヒビール、ワイン売上高最高更新へ EPAなど追い風(2019.02.22)
- サントリースピリッツ、焼酎でお茶割り提案 13年ぶり新ブランド「大隅」(2019.02.22)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |