拡大続く豆乳市場 16年生産量、過去最高へ 10年後60万klも
「豆乳の料理提案が需要を底支えしている」と語る日本豆乳協会の重山俊彦会長
豆乳消費が拡大している。15年の生産量は30万3000klを記録。20年間で市場は10倍以上に拡大した。健康志向の高まりに加え、料理への用途提案が奏功したのが追い風になった。主要メーカーを中心に業界全体でのプロモーションを活発化させ、16年の生産量は過去最高の32万klにまで増える見込み。日本豆乳協会の重山俊彦会長は「10年後には、生産量60万klを視野に入れる」と確かな手応えを示した。(涌井実)
日本豆乳協会によると、豆乳鍋やスイーツなど料理への用途が拡大したことで、ここ・・・
[全文は電子版会員登録を]
- コカ・コーラシステム、フローズンに挑戦 一層のビジネス拡大図る(2018.04.16)
- 厚生産業、金沢工業大と共同研究「米麹甘酒にRP含む」発表(2018.04.16)
- コカ・コーラシステム「ジョージア」新戦略 女性や若年層に照準 新領域提案など価値向上(2018.04.13)
- ヤクルト本社、中東5ヵ国で「ヤクルトライト」発売(2018.04.11)
- アサヒビール、ノンアルビール風飲料「ドライゼロ」飲用促進 銭湯でサンプリング(2018.04.09)
- 原料高騰で食品容器の価格改定相次ぐ、弁当・惣菜業界に打撃(2018.04.20)
- 国分グループ本社、低温事業の次世代卸モデル示す 製造・物流連動型で(2018.04.20)
- ボルドーワインの輸入が増加、17年は150億円に(2018.04.20)
- ロッテ、“生”チョコパイ専門店をデパ地下に開店 創業70周年機にイノベーション挑戦(2018.04.20)
- 味の素冷凍食品、三重県の農作業研修「FFAファーム」としてコメ作りに取り組む(2018.04.20)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |