くらしお協議会、夏場での塩分摂取の重要性をPR
ブースにはウオーキングを終えた参加者が数多く訪れた
「塩と暮らしを結ぶ運動」を展開する塩と暮らしを結ぶ運動推進協議会(くらしお協議会)は8日、東京都の葛飾・足立エリアで開催されたウオーキング大会「TOKYOウオーク2017」(主催=東京都、都スポーツ文化事業団、日本ウオーキング協会)に協賛し、ブース出展した。
最高気温33.7度Cを記録した当日は約4000人が参加。22km、13km、8kmなどの距離別コースのほか、旧跡などをガイドの説明を聞きながら歩くコースや親子で楽しめるコースが用意され、参加者はそれぞれのペースでウオー・・・
[全文は電子版会員登録を]
- 天塩、しおむすびの日に家族で料理教室開催(2018.04.16)
- 大塚食品、「ボンカレー」50周年記念 52席の至福で金婚式(2018.04.13)
- 大塚食品、グランピング花見開催 プチぜいたくな「ボンカレーグラン」味わう(2018.04.13)
- カゴメ、産学官で野菜摂取を促進 大分県産メニューコンテスト実施(2018.03.30)
- くらしお協議会、イベントで塩への理解深める たばこと塩の博物館と共催(2018.02.23)
- 原料高騰で食品容器の価格改定相次ぐ、弁当・惣菜業界に打撃(2018.04.20)
- 国分グループ本社、低温事業の次世代卸モデル示す 製造・物流連動型で(2018.04.20)
- ボルドーワインの輸入が増加、17年は150億円に(2018.04.20)
- ロッテ、“生”チョコパイ専門店をデパ地下に開店 創業70周年機にイノベーション挑戦(2018.04.20)
- 味の素冷凍食品、三重県の農作業研修「FFAファーム」としてコメ作りに取り組む(2018.04.20)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |