こうや豆腐 1-7件目(7件)
-
こうや豆腐特集:メーカー動向=信濃雪 こだわりチャネル開拓
(2016.06.03)
信濃雪は、一昨年秋からの需要伸長で、新規のユーザー、チャネル開拓も進む。
「健康志向、こだわり系の販路から引き合...
こうや豆腐特集:メーカー動向=旭松食品 値上げ・新製法が浸透 (2016.06.03)
前年の10倍以上の数量を記録した月もあり、特に関東地区や通販で大きな伸びを示した。その効果はこうや豆腐にも波及したと見られる。...
-
こうや豆腐特集:メーカー動向=登喜和冷凍食品 多種多様カット物好調
(2016.06.03)
登喜和冷凍食品は、家庭用、業務用とも、さまざまなサイズ、形状に加工したカット物が好調。「使いやすさが好評。消費者や惣菜関連のユーザーなどが、幅広いメニュ...
-
こうや豆腐特集:メーカー動向=みすずコーポレーション 用途提案で需要拡大へ
(2016.06.03)
みすずコーポレーションのこうや豆腐カテゴリーの売上げは、前年並みで推移。調味料添付の「ひとくちさん」など定番アイテムを中心に堅調で、...
こうや豆腐特集:製造・原料動向=15年製造量前年並み 高止まり続く輸入大豆 (2016.06.03)
前年を0.9%下回った。こうや豆腐の製造は、複雑な工程を経て完成までに2~3週間かかかることから増産が容易ではなく、...
こうや豆腐特集:機能性の研究進む レジスタントタンパク増加、独自工程が促進 (2016.06.03)
●「粉豆腐」新需要を開拓こうや豆腐普及委員会は5月、こうや豆腐特有の強い圧縮成形や緩慢凍結、低温熟成といった製造工程が、...
こうや豆腐特集:「新しい伝統食」着実に基盤固め 需要堅調をキープ (2016.06.03)
堅調な需要が続く、こうや豆腐。誕生から800年とも1000年ともいわれる伝統が裏打ちする信頼性に、こうや豆腐に豊富な「レジスタントタンパク質」がもたらす健康効果、...
- 1
- 原料高騰で食品容器の価格改定相次ぐ、弁当・惣菜業界に打撃(2018.04.20)
- 国分グループ本社、低温事業の次世代卸モデル示す 製造・物流連動型で(2018.04.20)
- ボルドーワインの輸入が増加、17年は150億円に(2018.04.20)
- ロッテ、“生”チョコパイ専門店をデパ地下に開店 創業70周年機にイノベーション挑戦(2018.04.20)
- 味の素冷凍食品、三重県の農作業研修「FFAファーム」としてコメ作りに取り組む(2018.04.20)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |