東北流通 1-8件目(8件)
東北流通特集:ヨークベニマル・大高善興会長 垣根越えた戦いの時代へ (2018.08.08)
ヨークベニマル(YB)の第1四半期売上げは前年比1.6%増だったが、営業利益は17.3%減と大きく落とした。今期に入り既存店の前年割れが続き6月は0.4...
-
東北流通特集:先が読めない複合競争時代到来 SM、地域でどう存在感示すか
(2018.08.08)
「人が減り、世帯数も減っていく。これまで通りではやっていけないのは自明の理」。7月開催のユニバース会で三浦紘一社長はこう述べた。青森、岩手県の人口は20...
東北流通特集:イオンリテール東北カンパニー・辻雅信支社長 内外食シーン変える拠点に (2018.08.08)
2月にイオンリテール東北カンパニー支社長に就いた辻雅信氏は、山陽マルナカの社長を務め、さらにマックスバリュにも長くいて地方食品スーパー(SM)の課題を理...
東北流通特集:ユニバース・三浦紘一社長 人口減から世帯数減の時代 持続的成長を模索 (2018.08.08)
ユニバースの前期売上高は1227億円、前年比2.6%増、営業利益50億7000万円、同1.3%減、経常利益52億1000万円、同1.5%減となった。経常...
東北流通特集:みやぎ生協・宮本弘理事長 来春3月に組織合同へ プリペイド・LINEで囲い込み (2018.08.08)
みやぎ生協、コープふくしま、福島県南生協は2019年3月21日をもって組織合同する。経営が厳しい2生協の事業を譲り受け、供給高1300億円、組合員100...
東北流通特集:よねや商事 ヤマザワグループで4年、改革進む (2018.08.08)
よねや商事がヤマザワグループになって4年。着々と改革を進め、前期売上高は108億0400万円、前年比1.7%増、経常利益2億1600万円、同56.2%増...
東北流通特集:ヤマザワ・古山利昭社長 夕方の売場づくりで客数回復へ (2018.08.08)
山形県内ナンバーワンの食品スーパー(SM)ヤマザワはヨークベニマルや大手ドラッグ、CGCで地元のおーばんなどの出店で苦戦、第1四半期は厳しい結果をみた。...
東北流通特集:マークスHD 地道な歩み 来期売上高1000億円へ (2018.08.08)
マークス4社がNB商品の共同仕入れを開始したのが2011年。活動直後に3月11日の東日本大震災が発生した。沿岸部にあるマイヤ、キクチの被害はとりわけ大き...
- 1
- 味の素社、ASVを再構築 健康・スマート調理など成長戦略も(2019.02.22)
- ローソン、全PBで2割減塩 中食から着手(2019.02.22)
- キユーピー、100周年企画「地元×マヨ プロジェクト」 “超地元味”を実現(2019.02.22)
- アサヒビール、ワイン売上高最高更新へ EPAなど追い風(2019.02.22)
- サントリースピリッツ、焼酎でお茶割り提案 13年ぶり新ブランド「大隅」(2019.02.22)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |