1-18件目(18件)
-
塩特集:コスト環境悪化 値上げの理解求める
(2018.08.20)
燃料費や物流コストの上昇が、塩メーカーの収益を圧迫している。錆びやすい製塩設備の維持更新費も利益を削る要因だ。すでに国内大手製塩メーカーは食品加工向けの...
塩特集:2年目「塩と暮らしを結ぶ運動」 多様な手法で活動認知向上へ (2018.08.20)
活動2年目を迎えた「塩と暮らしを結ぶ運動(くらしお)」。塩に関連する団体・企業がその垣根を越えて連携し、消費者の塩に関する理解促進を図る運動だ。
...塩特集:ママKidsネットワーク親子イベント 「塩むすび」で食の理解深める (2018.08.20)
天塩が運営する東京・新宿の「天塩スタジオ」で8日、ママKidsネットワーク主催の親子イベント(写真)が開催された。塩本来のおいしさを味わえる「塩むすび」...
塩特集:業務用動向=減少傾向は脱せず 加工食品は塩で差別化の動き (2018.08.20)
17年度に食品加工用として供給された塩は前年並みの78万4000tだった。内訳は漬物用が7万7000t(前年度比2.7%増)、味噌用が3万4000t(同...
塩特集:家庭用動向=販売量5.2%減 塩の摂取基準見直し必要 (2018.08.20)
食品スーパーやコンビニエンスストア、百貨店などで販売される家庭用塩の販売量は、17年度も前年実績を下回った。
財...
塩特集:過度な減塩に危機感 市場変化へ対応急務 (2018.08.20)
長期的なダウントレンドにある塩業界では、急速に変化する市場への対応が鍵となる。塩の消費量は人口減少や家庭での調理機会の縮小に伴い下降の一途をたどり、過度...
塩特集:主要メーカー動向=天塩 発売45年キャンペーン (2018.08.20)
塩とにがりのパイオニアである天塩は、発売45周年を迎えたにがりを含んだ粗塩「赤穂の天塩」を中心に焼き塩や低ナトリウム塩、顆粒塩など幅広い商品を揃える。塩...
塩特集:主要メーカー動向=味食研 「ソフト塩」で自社商品 (2018.08.20)
【中部】味食研の塩製品(焼塩)の直近の売上げは前年並みに推移している。売上げの大半を占める業務用では、微粒で付着性に優れる「ハイソフト塩」の需要がさらに...
塩特集:主要メーカー動向=日本海水 海水事業を軸に多角化 (2018.08.20)
製塩業界首位の日本海水は、塩造りの技術や海水資源を基に環境や電力、食品、農業へと事業領域を拡大している。海水に由来する事業の拡大と発展を目指し、塩のリー...
塩特集:主要メーカー動向=鳴門塩業 金箔塩など新商品開発 (2018.08.20)
徳島県鳴門市に本社工場を置く鳴門塩業は、海水のろ過・膜濃縮・煮詰めの3工程で海水の不純物を分子レベルまで除去し、安全性の高い塩を供給している。売上げの大...
塩特集:主要メーカー動向=日本精塩 家庭用「ク~ちゃん」軸 (2018.08.20)
日本精塩はメキシコの輸入天日塩を原料に、各種特殊製法塩をメーンにしながら一部では取引先の規格に基づくブランド品の製造販売を行う。販売構成比は業務用が98...
塩特集:主要メーカー動向=伯方塩業 主力と別ブランド展開 (2018.08.20)
【中国】「フルール・ド・セル」は、伯方塩業の主力商品「伯方の塩」とは一線を画した別ブランドで展開。じっくり時間をかけて結晶させた大粒タイプで、岩塩とは異...
塩特集:主要メーカー動向=エスビー食品 「マジックソルト」好調 (2018.08.20)
エスビー食品の「マジックソルト」シリーズは昨年度、前年比7.5%増と数字を伸ばした。同シリーズは発売以来、売上げを伸ばし、今第1四半期も好調な推移を続け...
塩特集:主要メーカー動向=塩事業センター 減塩「食卓塩」の定着へ (2018.08.20)
塩事業センターは専売制度下で行われてきた事業を承継し、公益事業として塩に関する調査研究や生活用塩の安定供給、塩の備蓄などを行う。「塩と暮らしを結ぶ運動」...
-
塩特集:主要メーカー動向=マルニ 業務用小袋の間口拡大
(2018.08.20)
【関西】専業メーカーのマルニは、4~6月の売上げはやや前年を下回った。国内産にがり塩は前年を維持、惣菜などに添付する業務用の小袋類は伸長したが、輸出用の...
塩特集:主要メーカー動向=海の精 伊豆大島で作る純国産 (2018.08.20)
伊豆大島の海水100%を原料に、立体塩田と平釜で作り上げた塩を製造・販売する海の精は、伝統的な製法や歴史を訴求することで自社商品の価値訴求に努める。一般...
塩特集:主要メーカー動向=味の素社 伸長領域へ活動を集中 (2018.08.20)
味の素社の塩製品群の販売戦略は、低ナトリウム塩の「やさしお」が伸長領域として、活動を集中していく方針に基づくものだ。同社では、塩の市場は、生活者の減塩意...
塩特集:主要メーカー動向=青い海 沖縄海水塩で価値訴求 (2018.08.20)
1973年から沖縄県内初の塩製造メーカーとして歴史を重ねてきた青い海は、特殊製法塩やにがりなどの製造販売を行う。糸満市沖約2000mから取水した海水を原...
- 1
- 味の素社、ASVを再構築 健康・スマート調理など成長戦略も(2019.02.22)
- ローソン、全PBで2割減塩 中食から着手(2019.02.22)
- キユーピー、100周年企画「地元×マヨ プロジェクト」 “超地元味”を実現(2019.02.22)
- アサヒビール、ワイン売上高最高更新へ EPAなど追い風(2019.02.22)
- サントリースピリッツ、焼酎でお茶割り提案 13年ぶり新ブランド「大隅」(2019.02.22)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |