チーム営業(31)オーバーフィフティーズ


●成長はしない?
人材開発の仕事で企業の人事部の方々と教育の打ち合わせをしていると頻繁に担当者から出てくる言葉がある。「50歳過ぎた人たちは教育しても成長しないからお金をかけた研修はやめよう」。年齢を基準に足切りをするような考え方を聞くたびに悲しくなる。違和感を持ってしまう。私は現在55歳だが、今でも成長し続けたいと考えているし、学ぶ機会があれば時間をやりくりして参加している。
本当に50歳を過ぎると成長しないのだろうか。みなさんの周りはどうだろうか。当社で大きな成果を挙げ・・・
[全文は電子版会員登録を]
- 味の素社、ASVを再構築 健康・スマート調理など成長戦略も(2019.02.22)
- ローソン、全PBで2割減塩 中食から着手(2019.02.22)
- キユーピー、100周年企画「地元×マヨ プロジェクト」 “超地元味”を実現(2019.02.22)
- アサヒビール、ワイン売上高最高更新へ EPAなど追い風(2019.02.22)
- サントリースピリッツ、焼酎でお茶割り提案 13年ぶり新ブランド「大隅」(2019.02.22)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |