1-20件目(46件)
-
コメビジネス最前線特集:価格動向=需要離れで米価下落
(2018.09.24)
3年連続で値上がりを続けた米価が下がり始めた。例えば、新米出回り当初、「秋田県産あきたこまち」で「不足感から、60kg当たり1万6000円を超えたが、直...
-
コメビジネス最前線特集:作柄=「平年並み」か「やや良」
(2018.09.24)
農林水産省が発表した18年産水稲の8月15日現在の作柄は、総じて「平年並み」または「やや良」、北海道は「不良」が見込まれている。
... コメビジネス最前線特集:産地高・消費地安を懸念 (2018.09.24)
コメ消費減と単価下落に苦悩する米穀卸業界だが、直近の3年間は連続で値上がりし、今度は高値による販売不振と相場高を販売価格に転嫁できず、新たな困難に直面し...
コメビジネス最前線特集:スーパー・生協のコメ販売状況=地産地消商品で販促強化 (2018.09.24)
日本食糧新聞社関西支社は8月下旬から9月上旬、全国の有力スーパー・生協のコメ販売状況を探るため、アンケート調査を実施した。回答があった13社中12社で前...
コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=サタケ 五輪需要など炊飯・精米機伸びる (2018.09.24)
精米関連機器最大手サタケグループの18年2月期は、売上高558億円で前年比16%増、経常利益33億円で同22%増と好調に推移し、今期も各部門とも堅調で増...
コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=はくばく 家庭用精麦製品、今期も大幅拡大 (2018.09.24)
家庭用精麦製品では約5割のシェアを持つ最大手はくばくは、今夏相次いだ、もち麦中心の健康効果に関する報道を受けて製造が追い付かない状況となっている。
-
コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=銀しゃり 生産者と対話深め良質な原料米を
(2018.09.24)
銀しゃりは、首都圏のホテルや料亭などに高品質な炊飯米を提供する専業メーカーで、パイオニア企業。「旨い飯を炊く」という創業スピリットと製造現場で培った困っ...
コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=大塚食品 トライアル強化で3つの特徴訴求 (2018.09.24)
大塚食品は、コンニャク生まれの米粒状加工食品「マンナンヒカリ」のパッケージを今春からリニューアルし、「カロリー33%カット」「食物繊維10倍」という表記...
コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=マルエー食糧 新製法採用の無菌包装米飯が好評 (2018.09.24)
マルエー食糧は、家庭用コメ宅配を展開する中で8年前に要望の多い無菌包装米飯に参入した。当初は生産を外部委託していたが、販売量増加に伴い一昨年、生産設備を...
-
コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=エスアールジャパン Mizkanと惣菜寿司共同開発
(2018.09.24)
炊飯の近畿圏有力企業エスアールジャパンは、大手スーパー中心に寿司類やおにぎり、白飯などを提供。今期、前年比2桁以上の伸びを示している。
... コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=アイリスオーヤマ 使い切り小袋包装中心に販路拡大 (2018.09.24)
アイリスオーヤマのコメ事業は、鮮度とおいしさを保つ独自「低温製法」による「生鮮米」を展開。鮮度保持と昨今の消費ニーズに対応するため、2合(300g)入り...
コメビジネス最前線特集:コメメーカー動向=東洋ライス エコ・ファースト企業に認定 (2018.09.24)
●BG無洗米普及に貢献
BG無洗米の開発メーカー、東洋ライスはこの普及による地球温暖化防止や廃棄物削減、持続可能...
コメビジネス最前線特集:有力卸動向=幸南食糧 業務用米、多収穫含め契約栽培 (2018.09.24)
幸南食糧は、近畿圏中心から九州や関東へと販路を広げる一方で、加工食品の製造・販売にも乗り出して、順調に業績を拡大している。
...コメビジネス最前線特集:有力卸動向=幸福米穀 低コスト生産実現 「ライスラボ」建設中 (2018.09.24)
幸福米穀は、主軸の米穀卸事業のほか、玄米グラノーラや玄米パンなど加工食品、外食、玄米パンや洋菓子専門店を運営するリテール事業など多様に展開している。目下...
コメビジネス最前線特集:有力卸動向=全農パールライス 精米販売さらに拡大へ (2018.09.24)
精米取扱量首位の全農パールライスの18年3月期は、売上高前年比5%増の1045億6400万円で、取扱量約45万tに達した。うち9割を占める精米販売量が玄...
コメビジネス最前線特集:有力卸動向=木徳神糧 全農と協力体制強める (2018.09.24)
関東圏に本拠を置く大手の木徳神糧は、生産者に近づく体制作りと、海外日本米市場の創造と開拓に取り組んでいる。
18...
コメビジネス最前線特集:有力卸動向=むらせ 神明と戦略的提携推進 (2018.09.24)
むらせは、主力の米穀卸部門のほか、中食・炊飯事業や外食まで幅広く手掛ける全国展開卸だ。最大手神明と5月、業務提携を締結した。
...コメビジネス最前線特集:有力卸動向=神明 1兆円規模へ 持ち株会社に移行 (2018.09.24)
コメ卸最大手の神明グループは、積極的なM&Aで事業領域拡大にピッチを上げ、直近(18年3月期)売上高2466億円を、10年間で1兆円規模へ拡大を目指す。...
-
コメビジネス最前線特集:新潟県卸動向=こしじ販売 農家など直接集荷
(2018.09.24)
●植物工場設立など 事業拡大へ先行投資
こしじ販売は、新潟県十日町市に本拠を置き、地元・魚沼産コシヒカリを主力に...
-
コメビジネス最前線特集:新潟県卸動向=神山物産 加工用米を柱に
(2018.09.24)
●県外にも調達先を開拓
食品原材料を中心に新潟県で卸売業を展開する神山物産のコメ事業は、18年5月期の玄米取扱高...
- 味の素社、ASVを再構築 健康・スマート調理など成長戦略も(2019.02.22)
- ローソン、全PBで2割減塩 中食から着手(2019.02.22)
- キユーピー、100周年企画「地元×マヨ プロジェクト」 “超地元味”を実現(2019.02.22)
- アサヒビール、ワイン売上高最高更新へ EPAなど追い風(2019.02.22)
- サントリースピリッツ、焼酎でお茶割り提案 13年ぶり新ブランド「大隅」(2019.02.22)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |