伊藤園は、抹茶を摂取することでメンタルウェルビーイングの改善に寄与することを臨床試験で確認した。試験結果を8月31日付の学術雑誌「Nutrients」に掲載。抹茶の摂取が客観的な睡眠の質に影響を与えないことやストレス軽減に貢献する可能性を明らかにした…続きを読む
食品業界が今秋も値上げ対応に追われている。業績改善などを背景に値上げメーカー数は昨年の半分に減少した見通しだが、それでも10月以降の価格改定数は3000品超と規模が大きい。10月の値上げの主体となった飲料カテゴリーでは小売業の価格改定作業が追い付かず…続きを読む
サッポロビールのビール販売が好調だ。主力の「サッポロ生ビール 黒ラベル」が全体をけん引し、1~9月の販売実績はビール計で前年比9%増と大幅に伸びた。ビール減税を追い風に競合他社が大型新ブランドを相次ぎ投入する中、同社は独自の体験拠点を生かしファンを拡…続きを読む
ローソンは18年10月に発売を開始して以降、シリーズ累計8000万個以上を販売した「悪魔のおにぎり」=写真=を3年ぶりに販売する。「やみつきフェア」と題した企画で展開する9品のうちの中心的な商品として発売する。21日から順次、全国の店舗で扱う。「悪魔…続きを読む
農研機構は高度な農業知識を学習させた生成AIを開発し、21日から三重県での試験運用を開始した。インターネット上の公開情報だけでなく、全国の農業機関や生産現場が持つ専門的な情報を収集して精度を高めた。農業特化型生成AIの開発は全国初の試み。今後は、さら…続きを読む
【中国】オタフクソースなどのOtafukuグループは17日、広島市中区のANAクラウンプラザホテル広島で「Otafukuグループ近況報告会」を開催し、原料や資材、物流などの取引業者やマスコミ関連、Otafukuグループ幹部社員ら約330人が出席した。…続きを読む
【北海道】コープさっぽろは、データ社会推進協議会(DSA)の2024年度DATA-EX賞における「データ社会活用アイデア大賞」を受賞した。従来人手で行っていた配送ルート管理を、AIによる自動生成で最適化した宅配トドックにおけるAI活用プロジェクトが評…続きを読む
三菱食品は物流事業を会社分割で独立させる。11月1日付で100%出資の子会社「ベスト・ロジスティクス・パートナーズ」(BLP)を設立し、25年4月から事業を開始。長年培ったノウハウやデジタル技術を融合させた物流基盤を活用し、食品以外の事業拡大を本格化…続きを読む
兵庫県丹波篠山市では特産の丹波黒大豆の枝豆の販売が7日に解禁され、先週末ごろに収穫・販売の最盛期を迎えた。19日、フジッコが恒例企画となった小学生親子対象の収穫体験イベントを現地で開催。参加した15組30人の親子が貴重な体験を楽しんだ。 同イベント…続きを読む
ファミリーマートが食品ロス削減と食支援の活動「ファミマフードドライブ」を展開する店舗が4000店を達成した。21年4月から取組みを開始し、今年8月末までに寄贈された食品の累計も270tを突破した。21日、4000店目となる埼玉県庁店で取組みを説明した…続きを読む