日本冷凍食品協会、総会開催 SNSなど活用重視 再生産可能な価格形成を
2022.05.25
日本冷凍食品協会(大櫛顕也会長、ニチレイ社長)は18日、東京都内で「令和4年度通常総会」を開き、各議案をすべて可決・承認した。今年度の事業においては、SNSや動画などの活用を重視していく計画を盛り込んだ。 各社人事異動などに伴う役員交代では、理事に…続きを読む
ニチレイが10日発表した22年3月期連結決算は家庭用、業務用とも冷凍食品の販売が拡大したことなどによって売上高が前年比5.2%増の6027億円と過去最高を更新した。タイの生産子会社の稼働率低下と原材料などの上昇によって営業利益は同4.7%減の314億…続きを読む
テーブルマークは6日、グループ会社の一品香食品(福岡県)の新建屋=写真=が完成し、4月28日から稼働を開始したと発表した。新建屋は、生産性向上のためのライン統廃合の一環。生産品目は冷凍うどんと冷凍ギョウザとなるが、特に冷凍うどんはライン増設で生産能力…続きを読む
◆会社名=プリマハム ◆商品特徴=冷凍食品。シリーズ新アイテム。調理済みで、時短&簡単調理。 A=〈炭火焼ひとくちやきとり〉家庭では調理が難しい炭火焼き仕上げ。料理に使いやすい串なしたれなしタイプ。 B=〈名古屋コーチン入り肉だんご〉名古屋コー…続きを読む
ニチレイは10日、22~24年度までの3ヵ年を対象とするグループ中期経営計画「Compass Rose2024」を発表した。サステナビリティ基本方針に基づく事業活動を通じて社会課題の解決にまい進。最終年度の24年度に売上高6600億円、うち海外売上高…続きを読む
ヤヨイサンフーズは9日、同社ホームページ内「環境・社会活動」ページをリニューアルし、「SDGs」ページ(https://www.yayoi-sunfoods.co.jp/responsibility)を新設した。 今回のリニューアルでは「今よりもっ…続きを読む
テーブルマークを中核とする、日本たばこ産業(JT)加工食品事業の1~3月期(第1四半期)連結業績(IFRS)が4月28日発表され、売上高が前年比5.5%増の357億円、調整後営業利益は売上収益の増加などによって同26.4%増の4億円と増収増益になった…続きを読む
日本冷凍食品協会が行った「冷凍食品の利用状況実態調査」によると、コロナ禍を機に冷凍食品の利用を始めた人は利用者の約1割を占めること、また男性の約3人に2人は冷食を自分で調理していることが分かった。 同調査は2月19~20日にかけて、冷凍食品を利用し…続きを読む
味の素冷凍食品は4月18日、「適正糖質」シリーズのアイスケーキ3品種(チーズ風味・抹茶・チョコレート風味)を公式オンラインストア(https://shop.ffa.ajinomoto.com/)で発売開始した。食・楽・健康協会の「ロカボ」マークを取得…続きを読む
ニチレイフーズは26日、家庭用冷凍食品の一部について8月1日納品分から商品価格を改定すると発表した。改定幅は約8~20%のアップ。一部、規格変更に伴う実質的な価格改定も含む。 急激な為替変動、不安定な世界情勢、海上運賃や動燃料費などの高騰を背景に、…続きを読む
◆会社名=日清食品冷凍 ◆商品特徴=冷凍食品。シリーズ新アイテム。AFURIの看板メニュー“柚子塩ラーメン”のスープをアレンジ。ふっくら炊いた国産米をパラッと炒めたチャーハン。鶏と魚介のうまみ、鶏油のコクを利かせた奥深い味わいでユズ皮が爽やかな香り…続きを読む