ヤクルト本社、ヤクルト世界大会開催 「日々の活動が原動力と誇り」
2025.10.29
ヤクルト本社は26日、千葉市の幕張メッセで「2025ヤクルト世界大会」を開催、日本を含む世界各国のヤクルトレディ(YL)ら約3500人が一堂に会した。成田裕社長は創業90周年を迎えた記念大会の参加者に向け、「皆さんの存在はまさにヤクルトの成長を支えて…続きを読む
森永乳業は14日、機能性素材「はぴねす乳酸菌(MCC1848(殺菌体))」を、海外市場に向けたBtoBチャネルで販売開始すると発表した。商品名は「LAC-Living+(ラックリビングプラス)」で、12月からスタートする。製造は森永北陸乳業福井工場が…続きを読む
【九州】霧島酒造はニューヨークのレストラン「つるとんたんミッドタウン」で、「Sushi×Japan's Top 'Shochu' Experience - KIRISHIMA NIGHT」を開催する。開催期間は10月23~25日、10月30日~11月…続きを読む
◇日清製粉株式会社 取締役社長 山田貴夫氏 インタビュー日:2025年3月31日(月曜日)14:00~16:00 インタビュー場所:日清製粉株式会社 本社(千代田区神田錦町) 聞き手:新井ゆたか(前消費者庁長官)、加藤孝治(日本大学教授) * * …続きを読む
ピックルスホールディングス(HD)は10日、26年2月期第2四半期の業績や今後の事業計画について影山直司社長がオンライン配信で説明した。収益性向上を重視した施策が奏功、原料野菜の相場も想定より早くに回復するなどを要因に増収増益で推移した。「新たな価値…続きを読む
イートアンドホールディングスの26年2月期第2四半期連結決算は、売上高199億2300万円(前年比11.0%増)、営業利益5億0500万円(同24.4%減)、経常利益5億0400万円(同24.1%減)、中間純利益2億3600万円(同71.4%減)とな…続きを読む
●小宮恵理子氏が講演 日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は、農林水産省輸出・国際局海外需要開拓グループ長の小宮恵理子氏を迎え、11月13日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。テーマは、「食品関連企業の海外展開に向けた農林水産省の取組【海…続きを読む
ひかり味噌は東南アジア地域に向けた日本食喫食機会の創出を目的に、粉末タイプの即席味噌汁を“日本食の入口”になる商品として10月中旬からタイのスーパーマーケットなどで発売する。同社は東南アジア地域で日本食に関心が高い一方、家庭での喫食機会が少ない現状に…続きを読む
ニッスイのグループ企業で北米・マサチューセッツ州にある水産調理冷凍食品を製造販売するゴートンズは、レバノン工場を新設した。9月中旬から稼働を開始し、現地時間の9月30日に竣工式を行った。8日発表した。 ニッスイは2000年代に入り水産物のグローバル…続きを読む
【関西発】大阪で人気のラーメン屋「人類みな麺類」などを展開するUNCHIは、2025年から本格的に世界進出を図っている。国内においても、9月にケンミン食品とコラボし、「グルテンフリー(GF)中華麺」を同ブランド本店で提供するなど新たな取り組みに余念が…続きを読む
群馬製粉は、パンや洋菓子用などの新規米粉として、差別化商品の微粉砕かつでんぷん損傷度が低い「リ・ファリーヌ」を発売して、有名パティシエやシェフと共同で、最終製品を提案しながら普及に努めている。 日本産米粉の海外市場を求め、18年から輸出を開始し、目…続きを読む