【わが社の商品開発】「きになるきくらげ 梅しそ味」MDホールディングス 新食…
2025.11.20
4つの企業から成る菓子業界に特化した専門商社、MDグループの一員であり、グループ全体のバックオフィス業務と物流機能を支えるMDホールディングス。2012年から始まった自社ブランドには、菓子の卸問屋として培った業界ネットワークを生かしたニッチな商品が並…続きを読む
2024年に創業130周年を迎えた新進。同社は、福神漬やたくあん等、日本の伝統的な漬物の製造販売を行い、長きにわたり日本の食文化を支え続けてきた。同社が2022年4月から展開しているのが、「Long Shelf Life」シリーズだ。同シリーズは、保…続きを読む
食器用洗剤の「ヤシノミ洗剤」で知られるサラヤ株式会社は、健康に貢献する食品の開発も数多く手がけている。同社がDM三井製糖と共同開発し、2025年4月に全国発売した商品が、熱帯夜をサポートするドリンク「ノマナイトウォーター」である。就寝中に発汗などで失…続きを読む
発芽野菜や高成分野菜の分野において、国内トップクラスのシェアを持つ村上農園。国内13ヵ所に生産拠点を構える施設野菜メーカーである同社は、すべての野菜を水耕栽培によって栽培。天候の影響を受けずに、高品質かつ高栄養の野菜を、年間を通して安定的に供給してい…続きを読む
ファーマフーズは、身近な素材をもとに機能性素材の研究開発を行っている、急成長中のバイオベンチャー企業だ。機能性食品や化粧品、医薬品の開発・販売を行う同社は、これまでに、GABA(ギャバ)含有素材「ファーマギャバ®」や、鶏卵の研究から生まれた薬用育毛剤…続きを読む
育児用ミルクを中心とした育児関連商品を手掛ける雪印ビーンスターク。さまざまな商品やサービスを通して赤ちゃんやお母さんの健やかな暮らしをサポートしている。2018年に発売された、「ビーンスタークマム つわびー」もその一つだ。同品は妊娠初期の食べられない…続きを読む
あずきを使ったアイスや和菓子などを中心に、多彩な食品を製造・販売する老舗食品メーカー井村屋。創業から129 年を誇る同社は、「あずきバー」や「肉まんあんまん」など、世代を超えて愛されるロングセラー商品を世に送り出してきた。一方で、新商品開発にも積極的…続きを読む
創業以来100年以上にわたり食料品の輸入販売・製造を手がけ、世界各国から選りすぐりの商品を日本の食卓に届けてきた鈴商。中でも、同社の主力商品となっているのが、「テング」ブランドのビーフジャーキーだ。かつては同社がアメリカから輸入していたが、現在はメー…続きを読む
1955年に堀之内缶詰として誕生以来、新潟県魚沼の地で食肉缶詰、治療食、介護食、災害食・非常食を手掛けてきたホリカフーズ。中でも、同社の主力製品として挙げられるのがレスキューフーズシリーズである。食事と発熱剤と食器がセットになっており、火や水を一切使…続きを読む
九重味淋は、愛知県碧南市で250年以上続くみりんメーカーだ。江戸時代から脈々と受け継がれてきた伝承の技により造られた本みりんは、老舗料亭の料理人達からその味を認められてきた。根強いファンを獲得してきた同社だが、新たな顧客層を取り入れようと、直売店や直…続きを読む