マルヤナギ小倉屋、「蒸し豆の日」にちなみグリルパン贈呈
2025.06.16【関西】マルヤナギ小倉屋は1~30日の期間、今年で14年目を迎える「蒸し豆の日」(6月4日)に向け、X・インスタグラムで「6月4日は蒸し豆の日!SNS W(ダブル)キャンペーン」を実施している。 X・インスタグラムの同社公式アカウントをフォローし、…続きを読む
商品概要:豚肉、タケノコ、長ネギのシンプルな具材に、唐辛子と豆板醤を合わせた本気の辛さと後引くうまさ。暑い季節に汗をかいて爽快感を味わえる「辛肉まん」。赤唐辛子をふんだんに使用した刺激的な味わいで、汗をかくほどの本格的な辛さに、隠し味の豆板醤を加えて、…続きを読む
商品概要:爽やかなユズの香りとタイのうまみが利いたつゆ。具材は、貝ひもと貝柱を配合したホタテ入りさつま揚、レンコンなど7種7品。常温保存可能。調理済みなので、冷やすだけでそのままおいしく食べられる。 商品名:冷やし ゆず塩 鯛の旨みおでん メーカー:紀…続きを読む
商品概要:ハマグリとホタテ、カツオ、昆布のうまみが利いたつゆ。具材は貝ひもと貝柱を配合したホタテ入りさつま揚、タケノコなど7種7品。常温保存可能。調理済みなので、冷やすだけでそのままおいしく食べられる。 商品名:冷やし 貝の旨みおでん メーカー:紀文食…続きを読む
商品概要:京都の野菜宅配サービス"坂ノ途中”の季節の野菜を使用した蒸し野菜。ソフトスチーム加工を採用し、野菜の細胞を壊さずにじっくり蒸し上げることで、甘みや栄養素を最大限に引き出した。野菜の細胞を壊さず、しっとり食感。ビタミンなど熱に弱い栄養素を保持。…続きを読む
商品概要:「たこ珍味」シリーズ新アイテム。北海道産の水タコを、食感を感じられるように大きくカットした。生感を残しているため刺し身感覚で食べられる。味に深みを持たせるために、北海道産のサケから作った魚醤を使用した。 商品名:たこキムチ メーカー:マリンフ…続きを読む
商品概要:「蒸し豆」シリーズ商品。さまざまな料理に使えて、素材由来の栄養が摂れる。「蒸し大豆」は、北海道産大豆100%使用。大豆本来の甘みを味わうことができる。雑味除去製法で、苦み、雑みを抑え、豆のおいしさを引き出した。「5種の蒸しサラダ豆」は、大豆、…続きを読む
商品概要:「ラ・ピッツァ」シリーズ新アイテム。自家製のピリ辛タコスミートソースに、コーンフレークと2種のチーズ(モッツァレラ、ゴーダ)をトッピングした新感覚ピザ。自家製の生地玉から作った発酵&低温長時間熟成生地。ふっくらもっちりとしていて、フチまでおい…続きを読む
フジッコの25年3月期連結決算は、増収減益となった。プロモーション強化によって売上げはすべての製品分類が前年実績を上回り、特に豆製品、ヨーグルト製品、昆布製品が伸長したが、利益面では原材料をはじめとする各種コストの上昇を吸収しきれなかった。 製品別…続きを読む
【関西発】全国調理食品工業協同組合(全調食)の近畿ブロック会は4月18日、びわこ大津プリンスホテル(滋賀県大津市)で定時総会を開催した。 阪田嘉仁会長(西友商店社長)は、「いよいよ大阪・関西万博が開幕した。ますますインバウンドが増え、関西は今以上に…続きを読む
24年の惣菜市場は4年連続伸長して過去最高の11兆2882億円(前年比2.8%増)と、4月28日に日本惣菜協会が発表した。20年に新型コロナ感染症の影響で10兆円を割り込んだが市場は順調に伸長している。 食材・包装資材・物流・人件費と関係するすべて…続きを読む