ニュースワード「ウルグアイ・ラウンド」
2023.12.09ウルグアイ・ラウンド 世界貿易機関(WTO)の前身、「関税貿易一般協定(GATT)」で行われた貿易自由化などを目指した多角的交渉。1986年に南米ウルグアイで始まり、93年12月に実質合意した。 これに基づき日本は95年度にミニマムアクセス(最低輸…続きを読む
キリンビバレッジとキリングループロジスティクスは、三菱重工業と三菱重工グループの三菱ロジスネクストとともに行った、飲料出荷拠点におけるピッキング作業を自動化・知能化したソリューション導入に関する共同実証において実効性が得られたことから、海老名物流セン…続きを読む
サッポロホールディングス(HD)は8日、傘下のサッポログループ物流(東京)とハウス食品による共同輸送を開始すると発表した。ドライバーの残業規制強化で輸送力の不足が懸念される「2024年問題」対応の一環。焼酎とスナック菓子を混載することで輸送を効率化す…続きを読む
【グローブニューズワイヤ】フードテックバレーは6日、COP28においてReFarmTMと、90万平方フィートの革新的な「GigaFarm」の建設をアラブ首長国連邦(UAE)で開始する契約を締結した。廃棄物から価値を生み出す農場で、5万トンを超える食品…続きを読む
江崎グリコは濃厚な味わいを楽しめるアイスクリーム「パピコ 濃密仕立て レーズン&バター」を発売。糖蜜漬けしたレーズンの果肉入りで、香り豊かなバター風味のアイスには乳成分を多く配合。滑らかな味わいに仕上げ、冬のリフレッシュ時間に最適という。1袋2本入り…続きを読む
花王は、体脂肪ケア飲料ブランド「ヘルシア」から、免疫にも働き掛ける「ヘルシア緑茶プラス 免疫ケア」を数量限定で発売。キリンホールディングスと共同開発した。内臓脂肪の消費を助ける茶カテキンに加え、健康の土台となる免疫機能の維持を支えるプラズマ乳酸菌を配…続きを読む
味の素冷凍食品は7日、23年度上期業績について売上高が前年比6%減の503億円、事業利益(BP)が同19%増の43億円になったことを明らかにした。家庭用が同8%減と苦戦する中、業務用が同11%増とけん引。利益面では価格改定効果とコスト削減努力が奏功し…続きを読む
和食文化国民会議は日本食の健康価値を分かりやすく伝え、国民の再評価と日々の献立採用、文化継承を促す。ご飯や味噌汁、魚や野菜といった栄養バランスの良い、日本食パターン(型、度合い)が強まれば認知症、脳卒中などの循環器疾患が2~3割ほど防げる。ユネスコへ…続きを読む
カゴメはフジシール、三菱ケミカルグループと協働し、同社が一部商品に採用している資源循環型(ラベルtoラベル)シュリンクラベルの市場回収による水平リサイクル実現に向けた実証実験を実施する。今回は取り組みを伝えるデザインをあしらった回収専用ボックスを販売…続きを読む
明治は「ひらけ、カカオ。」をテーマにした持続可能なカカオ生産・調達のための取組みの認知を小中高生にも発信する。「カカオ」を新たにフルーツとしてとらえ直し、活用率100%を目指すためのさまざまな取組みやチョコレートを通じて、カカオ原産国の社会問題を伝え…続きを読む
水産庁は7日、日本とロシア双方が200カイリまでの排他的経済水域(EEZ)内の操業条件を話し合う「日ロ地先沖合漁業交渉」が妥結したと発表した。それぞれの水域での2024年の総漁獲枠は、資源管理の状況や漁場トラブルなどを踏まえ、前年比6000トン引き下…続きを読む