〔海外決算〕米コカ・コーラ、7~9月期は増収増益=予想上回る【時事通信速報】
2025.10.21【ニューヨーク時事】米清涼飲料大手コカ・コーラが21日発表した2025年7~9月期決算は、前年同期比5%の増収、30%の増益だった。米メディアによると、売上高と調整後の1株当たり利益ともに市場予想を上回った。 世界全体の販売量は1%増。中央アジアや…続きを読む
明治は11月30日、宮城県大和町の東北工場を閉鎖する。ヨーグルトを中心に生産能力を最適化する生産体制再編の一環。今後は現神奈川工場、戸田工場の生産を段階的に中止し、神奈川新工場および既存工場への移管などを進める。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版にて掲…続きを読む
【ニューヨーク時事】米ビール大手モルソン・クアーズは20日、米国内の全従業員の9%に相当する約400人を削減すると発表した。年内に実施する。景気先行き不透明感でビール消費が減退していることや、トランプ米政権の高関税政策でアルミ缶の調達コストが上昇して…続きを読む
農林水産省が「100万トン程度」としている政府備蓄米の適正水準を見直す方向で検討していることが20日、分かった。主食用米の需要量は、水準を算定した2001年から約2割減少しており、備蓄量の削減も視野に議論を進める。併せて、民間業者によるコメの備蓄に対…続きを読む
【北京時事】中国税関総署が20日公表した9月の貿易統計(詳報)によると、米国産大豆の輸入量はゼロだった。米国産が記録されないのは2018年11月以来ほぼ7年ぶりで、貿易摩擦の影響が表れた。 中国にとって米国は主な大豆調達先の一つ。昨年9月は約15%…続きを読む
キリンビールは20日、お歳暮用ビールセットの販売を一部中止すると発表した。アサヒグループホールディングス(GHD)のシステム障害によりキリンへの注文が急増したためで、主力商品の安定供給を優先する。 販売中止の対象は「キリンビール 晴れ風セット」や「…続きを読む
ヤクルト本社は20日、グループの中国現地法人、広州ヤクルト(広東省)が広州第一工場を11月30日付で閉鎖すると発表した。製造機能は別の2工場へ移管する。生産体制の最適化が狙いで、「中国市場の事業拡大と成長を目指す方針に変更はない」としている。 工…続きを読む
湖池屋は20日、京都府立京都すばる高校と共同開発した新商品「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」を同日から発売すると発表した。同社が高校生と商品開発するのは初めて。参考小売価格は税抜きで158円前後。 同社は2023年に京都府と地域活性化包括連携…続きを読む
味の素は糖質の吸収をおだやかにする調味料の「白米どうぞ」の認知度を高める。糖質ケア当事者のうち約80%が、ご飯が長く食べられないことは不幸、白米を食べながら糖質量に配慮できるならしたいとする調査結果を公表。17日に発表会を開き、24日からSNSでキャ…続きを読む
【中部】国分中部は、サッカーJ1リーグ・名古屋グランパスと共同開発したオリジナルジンを11月11日に発売する。岐阜県飛騨市で採取された3種類のハーブのボタニカル素材を一部に使用し、爽やかな味わいに仕上げた。(横山卓司) ※詳細は後日電子版にて掲載いた…続きを読む
伊藤園は、牛乳で割る希釈タイプのコーヒー飲料「TULLY’S COFFEE ESPRESSO BASE ハニーラテベース」を発売。香り高いエスプレッソと蜂蜜の優しい甘さが特長のベースを、牛乳と1対4の割合で割ると、ハニーラテが完成する。1本で約10杯…続きを読む