ファミリーマート(東京)は、サクマ製菓(同)の人気キャンディーとコラボしたアイス「サクマドロップスアイスバー」を発売。ミックスフルーツ味のアイスを、砕いた7種類のサクマドロップスをちりばめたホワイトチョコレートでコーティングした。キャンディーのカラフ…続きを読む
カゴメは、野菜と果実を使った飲料「野菜生活100 温州みかんミックス」を期間限定発売。温州みかんの甘味とほどよい酸味を味わえ、温めてもおいしいという。砂糖は不使用。コップ1杯で1日分のビタミンCを取れる。720ミリリットル入りペットボトルで、店頭想定…続きを読む
●発売初日で販売数量1000万本突破 キリンビバレッジは、9月23日から展開する「午後の紅茶 FRUITS&ICE TEA オレンジとグレープフルーツ」「同白ぶどうとレモン」2品の販売数量が初日で1000万本を突破、発売から11日で2000万本を超え…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は調達網の改革に着手する。これまでは原料の調達などを取引先などに任せてきたが、同社が主導して原材料や加工などの製造、物流までのサプライチェーン全体にメスを入れる。(山本仁) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
農林水産省は10日、全国のスーパー約1000店舗で9月29日~10月5日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前週より6円安い4205円だったと発表した。3週続けて下落したものの、5週連続で4000円を上回った。 販売数量の割合は、高値傾向にあ…続きを読む
【関西】駆動系部品メーカーのエクセディが、商業施設や官公庁などの案内、スーパーの巡回や警備など幅広く活用できるスマートロボットを量産化に向け本格稼働を開始した。(岡田幸子) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ビール大手各社は10日、9月のビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の販売実績を発表した。アサヒビールは同月29日に確認されたサイバー攻撃によるシステム障害の影響で開示を見送ったが、業界関係者の推計ではアサヒを含む4社合計の販売数量は前年同月比2%…続きを読む
農林水産省は10日、2024年度の食料自給率(概算値)が、カロリーベースで38%になったと発表した。4年連続で同水準だった。30年度に45%まで引き上げる政府目標にはほど遠く、達成に向け、生産性の向上や増産など、一段の取り組みが求められている。 2…続きを読む
麹に由来する「未来のプロテイン」の製品化へ向けた検証プロジェクトが始まった。ノルウェー発のバイオソリューション企業NoMy Japanは10日、カゴメと共同で、独自に開発した「マイコプロテイン」を原料として活用した製品開発の可能性について検証を始めた…続きを読む
総務省の家計調査(全国・2人以上の世帯)によると、8月の1世帯当たりの食料消費支出は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同月比1.2%減となり、3ヵ月連続の減少だった。(紫藤大智)※詳細は後日電子版にて掲載いたします。