消費者庁長官を3年間にわたって務めた新井ゆたか氏が1日退任し、新たに元厚生労働省人材開発統括官の堀井奈津子氏が新長官に就任した。 新井氏は在任中、旧統一教会の不当寄付勧誘やビッグモーター事件などの社会問題に対して法改正など政策に手腕を発揮。また消費者…続きを読む
【関西】カネテツデリカフーズは3日、「ほぼうなぎ」(税込み898円)を発売する。同社は2018年の発売以来、本物のウナギの再現性にこだわり続けてきたが、今年はさらにその味・食感・見た目を進化させた。公式オンラインストア限定で販売し、無くなり次第終了と…続きを読む
暑さとともにスイカがおいしく感じられる季節が到来し、「新潟すいか」も出荷の最盛期を迎える。新潟市がJAグループらと構成する「園芸作物販売戦略会議」は1日、東京都大田市場関係者(卸売業者・買参人)を訪問。東京青果と東京荏原青果で、井崎規之副市長らがトッ…続きを読む
ダノンジャパンは7日から、同社初となるドリンクタイプの機能性表示食品「ダノン ビオ 脂肪燃焼ヨーグルトドリンク」を新発売する。希少糖「アルロース」のはたらきで、脂肪燃焼効果40%アップを実現。起床後や運動の前後など、ライフスタイルに合わせて手軽に摂取…続きを読む
【ビジネスワイヤ】国際的な健康擁護団体「スモークフリー・スウェーデン」は、スモークフリー国家を目指すスウェーデンで、口腔(こうくう)ニコチンポーチが女性の禁煙に画期的な成果を上げているとする初の研究結果を発表した。2016年のポーチ導入以来、男女喫煙…続きを読む
【ワシントン時事】トランプ米大統領は6月30日、「日本は深刻なコメ不足が生じているのに米国からコメを買おうとしない」とSNSで不満を示した。自動車分野での巨額の対日貿易赤字を「不公平だ」と述べたのに続き、日本にコメ市場開放の圧力をかけた。 米政権に…続きを読む
トランプ米大統領が日本のコメ輸入が少ないと不満をあらわにし、石破政権に困惑が広がっている。コメ市場は自民党が守ってきた「聖域」。公示が3日に迫った参院選に影響しかねないとの懸念も出ており、政権は「農業は犠牲にしない」(林芳正官房長官)と不安払拭に躍起…続きを読む
【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、日本との関税交渉について「合意は難しい」との見方を示した。コメ不足に陥る中でも米国産品の輸入を拡大しないことや自動車貿易に不満を表明。日本に対する関税について「30%か35%、あるいはわれわれが決める数字を支…続きを読む
小泉進次郎農林水産相は1日、コメの卸売業者の約4割が精米設備の稼働率に50%以上の余力があることが分かったと発表した。随意契約で放出した政府備蓄米の精米を急ぐため、農水省は同意を得た事業者や工場名をホームページ上で2日にも公表する。小泉氏は「小売業者…続きを読む
百貨店大手3社が1日公表した6月の既存店売上高(速報)は、全社が前年同月を下回った。全社マイナスは4カ月連続。三越伊勢丹ホールディングス(HD)が前年同月比9.2%、大丸松坂屋百貨店は2.6%、高島屋は2.2%、それぞれ減少した。いずれも訪日客の購入…続きを読む