浜田酒造、「海童 春雲紫」を数量限定発売 原料に紫芋使用
2021.01.15【九州】浜田酒造は本格芋焼酎の海童シリーズから、立春限定の「海童 春雲紫 25度1800ml/900ml瓶」を2月4日に数量限定で全国発売する。標準小売価格(税抜き)は、それぞれ2500円、1280円。 中国の「春雲五色開」という言葉にある五色の一…続きを読む
【関西】コロナ禍に直面する生産者・事業者の支援などを行う社会貢献型通販モール「WakeAi」がInSync株式会社から会社分割し、21年から株式会社WakeAiを母体としたサービスとなった。 同モールは新型コロナウイルスの影響によって事業が立ち行か…続きを読む
丸美屋食品工業(阿部豊太郎社長)の前12月期売上高は542億6900万円(前年比5.4%増)で着地し、21年連続で増収となった。ふりかけ、中華、釜めしの素の基幹3商品群を拡大。内食増のコロナ下で認知度の高い、安心ブランドと支持された。「鬼滅の刃ふりか…続きを読む
菅義偉首相は13日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域に大阪、京都、兵庫、栃木、愛知、岐阜、福岡の7府県を加えた。先の4都県同様に飲食店への営業時間短縮を軸に不要不急の外出自粛を促すものだが、休校措置がなく、パニック化した前回…続きを読む
アサヒグループホールディングス(GHD)は、日本海側を中心に押し寄せている寒波に伴う暖房利用の増加による電力不足にグループを挙げて協力する。グループ傘下のアサヒビール茨城工場=写真、アサヒ飲料群馬工場、アサヒグループ食品栃木さくら工場で、自家発電する…続きを読む
ある大手卸は緊急事態宣言の再発令を受けた圏内一律での新たな対策は特に予定していない。従業員の安全確保と食品の安定供給に専念する方針を継続する。従業員の出社率の目標設定はしないが、引き続き在宅勤務を推奨する。また仮に職場内で感染者が発生しても業務継続が…続きを読む
関西に本社を持つ、複数の外食企業に対応を聞いた。すべての企業で前回の緊急事態宣言と同様に政府や各自治体の要請に沿う。午後8時までの営業時間短縮への要請に対しては、宣言が出ている地域のみ対応する企業と、全店で対応する企業に分かれた。 売上げや客単価の…続きを読む
百貨店各店舗は14日から当面の間、営業時間を最長で午後8時までに短縮。全館休業はなし。阪急・阪神の両本店では、阪急うめだ本店は飲食店を午後8時(一部は午後4時まで)、一部ショップを午後6~7時までに変更。阪神梅田本店も一部ショップの営業時間を短縮して…続きを読む
近畿圏の大手小売は、前回の緊急事態宣言時(20年4月)の対応をベースに、感染防止対策や三密回避の取組みを強化・徹底していく。 店内の感染防止対策については、レジでの飛沫(ひまつ)飛散防止ガードの設置やソーシャルディスタンスの確保をあらためて徹底する…続きを読む
サントリースピリッツは21年、ウイスキー事業でハイボールの提案を強化する。家庭用・料飲店・缶製品において、高品質なハイボールを継続提案する。プレミアムウイスキーのハーフボトルの品揃えも拡充し、若者を中心に家庭用需要を取り込む。新型コロナウイルス禍で消…続きを読む
パウチ型置き惣菜を使った簡易社食サービス「オフィスおかん」を展開するOKAN(おかん)は、横浜市との連携事業を開始する。3月から市内企業の従業員の朝食欠食率改善を共同で支援する。「オフィスおかん」のトライアル提供や利用後のフィードバックなどを通じ、健…続きを読む