勢い増すグミ市場 子供向け菓子脱却 各社増産体制へ
2025.11.05
グミ市場が好調だ。全日本菓子協会公表の24年キャンデー小売金額は過去最高の3142億円を記録し、その成長をけん引した。KSP-POSデータでは、25年1~9月も金額・数量ともに前年同期比で10%超えで推移している。グミはコロナ禍での再評価を契機にここ数…続きを読む
【関西】リボン食品は17日、京都市左京区下鴨に開業した日本初のバブカ専門店「バブカカダブラ」のメディア向け店舗お披露目会を実施した。日本家屋の外観とニューヨークスタイルの内装を合わせた店舗デザインにより、「いつもの日を特別に変えるバブカ」というブラン…続きを読む
【中部】イタリアンを中心に16ブランドを展開し、前期(25年3月期)売上高が81億2000万円に上るマリノ(名古屋市)はこのほど、名古屋・栄の複合商業施設「ラシック」地下1階に新業態のカジュアルイタリアン「ピエーノ(Pieno)」を初出店した。フード…続きを読む
トライアルホールディングス(HD)は22日、トライアルカンパニーと西友、それぞれのPBの相互導入を本格的に開始した。22~26日にかけて実施する「感謝祭」に合わせ、物流経路の再構築や売場での展開準備を間に合わせた。 トライアル店舗には「みなさまのお…続きを読む
【関西】イオンリテールは14日、京都市左京区に「イオンスタイル東山二条」をオープンした。同店は21年9月末に営業終了した「イオン東山二条店」跡地に建設された商業・オフィス複合施設「2wa(ニワ)」1階へ出店。単身世帯や観光客が多い地域特性に合わせた「…続きを読む
【九州】高橋酒造はウイスキー事業参入の第一歩として、16日に「田野蒸溜所」開所式ならびに内覧会を開催した。「田野蒸溜所」建設は、熊本県が進める「くまもとアートポリスプロジェクト」の一環でもある。同プロジェクトは、国際的に著名な建築家を迎え、優れたデザ…続きを読む
【新潟】イオンリテールは11月7日、新潟県三条市に県内初の「そよら」業態となる「そよら三条須頃」をオープンする=写真。敷地面積4万5000平方mを超える県央エリア最大級のショッピングセンターで、核となるイオンスタイル三条須頃では、医療機関や教育機関が…続きを読む
【九州】イオン九州は福岡県での出店加速を続けている。今年の3~9月で見ると「マックスバリュエクスプレス」を5店舗、「ウエルシアプラス」を4店舗出店した。福岡県は、特に食品小売店舗の数が多いエリア。ドラッグストア、ディスカウントストアの専業企業以外で、…続きを読む
【九州】高橋酒造はウイスキー事業に参入する。その第一歩として、16日に「田野蒸溜所」開所式と内覧会を開催した。「田野蒸溜所」建設は、熊本県が進める「くまもとアートポリスプロジェクト」の一環でもある。(大屋良太) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
イオンの吉田昭夫社長は、14日の決算会見でグループの主軸事業として食品小売、ヘルス&ウエルネス、デベロッパー&エンタメを挙げた。「食べること、体と心の健康、そして楽しむこと。これらで収益の7割を稼げるようにしたい。その収益をもとに、徐々に海外ウエート…続きを読む
ニッスイのグループ企業で北米・マサチューセッツ州にある水産調理冷凍食品を製造販売するゴートンズは、レバノン工場を新設した。9月中旬から稼働を開始し、現地時間の9月30日に竣工式を行った。8日発表した。 ニッスイは2000年代に入り水産物のグローバル…続きを読む