トライアルカンパニー、「福岡空港店」で西友PB「みなさまのお墨付き」導入
2025.09.12
【九州】トライアルホールディングス(HD)傘下のトライアルカンパニーは5日、「メガセンタートライアル福岡空港店」のリニューアルを実施。これに合わせ、西友PB「みなさまのお墨付き」を導入した。導入は全国の同社店舗で今回が初。同ブランドは、第三者機関が実…続きを読む
●新鮮・高品質を地元生産 村上農園は6月、北海道初進出となる生鮮施設「北海道伊達生産センター」を伊達市に新設した。発芽野菜では国内トップシェア(KSP-POSによるカイワレと豆苗、スプラウトの販売金額シェアをもとに自社集計)を占める同社だがこれによ…続きを読む
日本パレットレンタル(JPR)は、主要拠点である兵庫県加東市の「JPR東条デポ」で新たに第3号棟を竣工した。増加するレンタルパレット需要に対応し、供給体制を強化する。東条デポは全国約60ヵ所のデポネットワークの中核拠点だ。倉庫面積は1万4752平方m…続きを読む
仙台市に本拠を置く農業生産法人・舞台ファームは、日本最大級の植物工場・美里グリーンベースを運営している。AI環境制御やLED照明、ロボット栽培など最先端技術を導入し、生産作業の8割の自動化を進め、日産4万~5万株のレタスを安定的に生産。大手スーパーや…続きを読む
日本一のカット野菜メーカーを目指すフードニアグループが25年8月期に売上高100億円(前年比35%増)を突破した。野菜不足と価格高騰に見舞われる中でも、原料調達に成功し、中計目標値を5年前倒しで達成。今期は関東へも販路を広げ、愛媛県西条市で27年稼働…続きを読む
マルコーフーズの主力商品である業務用「冷凍とろろ」「山芋カット」の最需要期は夏場だ。今夏の販売状況は2025年1月に7年ぶりに価格改定を行った影響により数量減・金額増の推移だ。これは価格改定の影響だけではなく、コメの高騰などにより、ユーザーがトータル…続きを読む
イトーヨーカ堂は、食へのフォーカスを図る構造改革のプロセスで、不採算店の閉鎖を進める一方、セントラルキッチンやプロセスセンター機能を整備し、オリジナル商品の開発や既存店の活性化に取り組んできた。3日にオープンしたヨークフーズMARK IS葛飾かなまち…続きを読む
永谷園ホールディングス(HD)は7月末、茨城県高萩市にお茶漬け、ふりかけの新たな生産工場を竣工した=写真。製造子会社の永谷園フーズの高萩工場とし、既存の茨城工場から産量を約2割増やす。自然環境への配慮、労働環境も高める。 新たな高萩工場を7月31日…続きを読む
全農が米粉市場に参入した。グループのコメ卸、全農パールライスは2日、千葉市稲毛区の千葉炊飯工場内に「千葉米粉工場」=写真=を竣工した。延床面積737平方m、生産能力は年間1152t、今後試運転を行い、9月下旬~10月上旬に本格稼働をスタートする。後発…続きを読む
三菱食品は3日、拡大を続けるインバウンド需要に対する取り組みの一環として、福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階搭乗待合室内(保安検査場通過後エリア)に食品や酒類などの物販店舗をオープンすると発表した。 店舗名は「もっとNIPPON!」=写真=で、1…続きを読む
【静岡】静岡市の東海澱粉は8月29日に開催した25年6月期決算記者会見で、本社2階にこのほど新設したプレゼンテーションルームを公開した。大型モニター付きで12人収容可能。さらにでんぷん以外の加工食品やミックス商品の試作・分析が工場最小単位でできる試作…続きを読む