◇商品力の強化やEC・海外事業の拡大を図りサラダ料理で世界一を目指す 1958年に創立し、業務用サラダ向け「ケンコーマヨネーズAS」、業界初のロングライフサラダ「ファッションデリカフーズ」など、業務用商品で事業を拡大してきたケンコーマヨネーズ(株)…続きを読む
新型コロナウイルス感染症の感染拡大以降、ノロウイルスによる食中毒は減少傾向を示していたが、2023年のノロウイルス食中毒の件数は163件(22年は63件)、患者数は5502人(22年は2175人)と、増加傾向に転じている(厚生労働省発表)。そこでノロ…続きを読む
食品工場では日々、検査室で自主検査を実施し、自社製品の品質や安全性を確認している。主な検査項目は、一般生菌数(検査品中の生きている菌数)、加熱殺菌効果、二次汚染の指標となる大腸菌群などの衛生指標菌、食中毒菌としては黄色ブドウ球菌などである。 食品微…続きを読む
◇ノロウイルス対策の重要ポイント「仕組みとトレーニング」 「長期保存」「品質保持」「食材の再現性」といった特性を持つ「冷力」を事業のコアとして、冷凍食品メーカーの国内トップシェアを誇るニチレイフーズ。冷凍食品に代表される加工食品事業、低温物流事業、…続きを読む
◇解説2:小児科定点等医療機関におけるノロウイルスを原因とする感染性胃腸炎の発生状況と最近の傾向 本稿では、三重県における感染性胃腸炎検体からのノロウイルス検出状況と近年の遺伝子型変遷について解説する。 三重県保健環境研究所 衛生研究室微生物研究…続きを読む
◇長谷川化学工業(株) 「ポリエチレン抗菌全面カラーかるがる」「ハイテクスパテラ」「抗菌角柄網ひしゃく」 耐熱性に優れ、ノロウイルス対策にも最適な樹脂製調理用品 * ノロウイルス対策に有効な煮沸消毒や熱風消毒に対応しているまな板「ポリエチ…続きを読む
10月9~11日に東京ビッグサイトで開かれたFOOD展の初日、「政府の物流施策と2024年問題」をテーマにセミナーが開催され、国土交通省、経済産業省、農林水産省の3省からそれぞれの取り組み状況の報告が行われた。 * まず、国交省物流政策課長の…続きを読む
◇(株)ホクエツ「Apiaシリーズ」 ノロウイルス(マウス)不活化に有効な無塩タイプの微酸性電解水生成装置 * ノロウイルスやインフルエンザウイルス、新型コロナウイルスなどの感染症対策やカビ対策、野菜活性化など幅広い用途で利用されている…続きを読む
2016年6月1日、労働安全衛生法が改正され、一定の危険有害性を有する化学物質「労働安全衛生法施行令別表第9に掲げる640物質(21年1月以降674物質に拡大)」を製造あるいは取り扱う「全ての」事業者は、化学物質のリスクアセスメント(※)を実施するこ…続きを読む
コロナ禍以降減っていた人流の回復とともに、黄色ブドウ球菌を原因とした食中毒の報告が増えてきた。 本号では、改めて黄色ブドウ球菌の特徴について解説するとともに、これまでに発生した食中毒の発生要因を見直し、その予防策を紹介する。 ◆解説1=黄色ブドウ…続きを読む