機械資材素材/業務用・外食/地域貢献3賞特集:日本酪農協同 「毎日牛乳」で健…
2025.09.11
◇地域食品産業貢献賞 自然の恵みから成る酪農業への感銘を創業の原点とし、地域酪農家とともに作る牛乳・乳製品により「酪農乳業の発展」と「生活者の健康増進」の好循環を生み出してきた日本酪農協同。70年以上の時を経た今も変わることのない協同の精神の下、栄…続きを読む
商品概要:瓶商品 「雪印いちご」 の味わいはそのままに、広い飲み口のゴクうまボトルで展開。生乳を20%使用したまろやかな味わいのイチゴミルクが、値ごろ感ある価格で楽しめる。 商品名:雪印いちご ゴクうまボトル メーカー:雪印メグミルク 価格:145円(…続きを読む
ヤクルト本社は6~13日、全国のヤクルト販売会社とともに、「敬老の日プレゼント」を実施する。ヤクルトレディ(YL)が「愛の訪問活動」で訪問している一人暮らしの高齢者約2万7000人が対象。 敬老の日のお祝いとして華やかにラッピングしたお花タオル=写…続きを読む
●国内生産も視野 米国発のサードウェーブ植物性ミルクが、日本に初上陸する。同国スタートアップ企業エクリプス・フーズの日本法人であるエクリプス・フーズ・ジャパンは9月1日から、「エクリプス ミルク」の国内展開を開始する。業務用チャネルで、コーヒーとの…続きを読む
日本テトラパックは6、7日に新潟市・朱鷺メッセで開催される「ぼうさいこくたい2025」に初出展する。災害時の備蓄食品として、常温保存可能なロングライフ牛乳(LL牛乳)の有用性を広く訴求する。 LL牛乳は、アルミ箔とポリエチレンを重ねた遮光・気密性の…続きを読む
日本乳業協会、全国飲用牛乳公正取引協議会、チーズ公正取引協議会は8月27日、乳等の期限表示設定のためのガイドラインを改定し、各会員向けサイトで公開した。 改定したのは「『牛乳等』及び『乳製品』並びに『乳等を主要原料とする食品』の期限表示設定のための…続きを読む
森永乳業は1日から、社内の新規事業創出プログラムから生まれた新たな取組み「milushi(みるし)」をスタートさせる。「ミルクとウシと酪農のWebメディア」をコンセプトに、同社がプラットフォームとなり、酪農乳業全体のヒト・モノ・コトをテーマに設定。酪…続きを読む
●自由な発想で新ジャンル 日本政策金融公庫(日本公庫)が8月20~21日、東京ビッグサイトで開催した第18回「アグリフードEXPO東京2025」には、日本各地から輸出や6次化など意欲的な事業展開を進める527先の農業者が集まった。その中で、多くの酪…続きを読む
【関西】日本酪農協同は、「毎日牛乳」の発売70周年を記念したラッピングバスを今夏から来夏までの期間限定で運行している。走行ルートは本部所在地となる大阪府和泉市内とその周辺とし、バス利用者や地域住民への認知拡大を図っていく。(岡田幸子) ※詳細は後日電…続きを読む
森永乳業は9月1日から、社内の新規事業創出プログラムから生まれた新たな取り組み「milushi(みるし)」をスタートさせる。「ミルクとウシと酪農のWebメディア」をコンセプトに、同社がプラットフォームとなり、酪農乳業全体のヒト・モノ・コトをテーマに設…続きを読む
米スタートアップのエクリプス・フーズは、日本法人を通じ植物性ミルク「エクリプス ミルク」を9月1日から展開する。まず業務用チャネルでコーヒーとの相性を訴求し、牛乳の機能を再現する独自のパウダー技術を強みに差別化を図る。8月26日に都内で発表会を開き、…続きを読む