特集

  • カレー特集2025

    カレー特集2025

    調理品・コメまわり品

     カレー市場を取り巻く環境は米価の高騰や物価高の影響が懸念されている。しかし、直近でもレトルトを含むカレーライスの食卓登場頻度は上昇傾向にある。一皿で完結することや比較的価格が安定しているジャガイモなどの根菜を使用できる […]

    詳細 >
  • なめ茸・山菜加工特集2025

    なめ茸・山菜加工特集2025

    漬物・佃煮

     「ご飯のお供」を代表する、なめ茸。エノキ茸を醤油ベースで甘じょっぱく味付けしたポピュラーな味わいと安値を武器に、半世紀以上にわたって家庭の食卓などで親しまれているが、大きな転換期を迎えている。(長野支局長=西澤貴寛)

    詳細 >
  • サステナビリティ特集2025

    サステナビリティ特集2025

    ●環境・社会・ガバナンス 3側面から見直す 持続可能な社会の実現に向け「環境・社会・ガバナンス」の3側面から事業の在り方を次世代視点で見直す動きが広がっている。産業界でも脱炭素や資源循環など、社会課題に向き合う動きが活発 […]

    詳細 >
  • マーガリン類特集2025

    マーガリン類特集2025

    乳製品

     マーガリン類は、家庭用ではパンに塗る用途に加え、使い勝手の良さから料理用途でも活躍し、相対的な値頃感から存在感を示している。(紫藤大智)

    詳細 >
  • 九州食品産業特集2025

    九州食品産業特集2025

     九州の食品産業を見渡すと、輸出に向けた積極的な動きが目立つ。今回の特集で企業取材をする際にも、話題に上ることが多かった。国の輸出施策推進においても、ひときわ存在感を放つのがこの九州エリア。農林水産省は現在、GFPグロー […]

    詳細 >
  • 関西中四国中元ギフト特集2025

    関西中四国中元ギフト特集2025

    ギフト

     「贈る」という行為は、人の心に「豊かさ」や「ゆとり」をもたらす。中元の新たな需要として台頭するカジュアルギフトも、相手を思って贈ることで得られる心理的な充足感が購買動機の重要な要素となっている。(岡田幸子)

    詳細 >
  • 全国緑茶特集2025

    全国緑茶特集2025

    嗜好飲料

     荒茶取引の中核を担う静岡茶市場で4月、新茶初取引が行われた。今回、一部取引で最低落札価格に価格を上乗せする入札方式を採用。手もみ有機茶が600g当たり60万円と高値で取引されるなど、生産者・茶商双方が満足のいく価格形成 […]

    詳細 >
  • 中元ギフト特集2025

    中元ギフト特集2025

    ギフト

     贈答機会の多様化に合わせ、小売各社のギフト提案はプライベートな動機の掘り起こしに力を入れている。仕事上の関係先に季節のあいさつというシーンが徐々に希薄化する中、親族や友人間の贈り物や、自分へのご褒美といった利用機会に活 […]

    詳細 >
  • 近畿中四国業務用低温卸流通特集2025

    近畿中四国業務用低温卸流通特集2025

     近畿中四国の業務用市場に今、千載一遇の商機が訪れている。開催中の2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)やうめきたを中心とした新しい街の登場に、国内外からの人波ができ、生活する人々の熱気も高まっている。(近畿中四国エ […]

    詳細 >
  • 海外ブランドビール特集2025

    海外ブランドビール特集2025

    酒類

     食品全般の値上げが続く中、海外ブランドビールが苦境に立たされている。これまで市場を支えてきたファンの高齢化に加え、若年層は苦みを忌避するビール離れが進む。昨年来の「米騒動」により生活必需品が注目を集める中、価格の高さも […]

    詳細 >
キユーピー、アヲハタを株式交換で完全子会社化=10月末に上場廃止へ【時事通信…
15:52
【速報】プラ製容器包装、業界横断、CFP算定ルール共通化へ
14:30
【速報】明治HD、脱炭素へ「減CO2(ゲンコツ)」プロジェクト始動
13:30
「備蓄米放出行き当たりばったり」=立憲民主・野田代表―宮崎【25参院選】【時…
11:23
責任ある減税果たす=立憲民主党・野田佳彦代表【25参院選・党首第一声】【時事…
11:00

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル