森永乳業、岩見沢市と包括連携協定を締結
2025.07.18
【北海道】森永乳業は9日、岩見沢市民の健康増進や健康科学による地域発展への貢献を目指すため岩見沢市と包括連携協定を締結。同日、岩見沢市役所で締結式が開催され、森永乳業の大貫陽一代表取締役社長、岩見沢市の松野哲市長らが出席した。 協定の目的は岩見沢市…続きを読む
商品概要:期間限定のムーミンパッケージ。クリームチーズを使用した、チルド向け商品で滑らかな食感。一口サイズで手を汚さず、気軽に食べられる。 商品名:チーズスモーク <ムーミンパッケージ> メーカー:なとり 価格:151円(参考小売価格、税込み) 容量:…続きを読む
商品概要:「なめらかチータラ」シリーズ新アイテム。期間限定のムーミンパッケージ。クリームチーズを使用した、チルド向けチータラで滑らかな食感。一口サイズで手を汚さず、気軽に食べられる。 商品名:なめらかチータラ <カマンベール><モッツァレラ><ピスタチ…続きを読む
商品概要:植物性油脂不使用、100%牛乳から作られた、ふわふわな口当たりで優しい甘さのホイップクリーム。使用直前に数回缶を振って、真下に向けてスプレーするだけ、泡立て不要ですぐにホイップクリームが楽しめる。いつでも好きなときに好きなだけ使用できる。パン…続きを読む
森永乳業は1日、日本通運、日本貨物鉄道(JR貨物)、日本石油輸送とコンソーシアムを組み、同社が製造する流動食のラウンド輸送を開始した。生産拠点のある神戸と盛岡・仙台間をモーダルシフト化し、流通業務の効率化を図る。環境面でもCO2排出量を約72%、年間…続きを読む
森永乳業は6月30日、同社がベトナムで進めている幼稚園・小学校給食支援プログラムの第3期目のスタートを発表した。2025年7月から開始する。新たに国際NGOプラン・インターナショナルをパートナーに迎え、対象地域・支援対象年齢を拡大。第1期・第2期の支…続きを読む
【関西】六甲バターは、新規事業の柱となるプラントベースフード(PBF)の開発を加速させている。大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンに出店中のレストラン「Q・B・Bこれもいいキッチン」では、チーズ代替植物性食品ブランド「PLANT MADE」やオー…続きを読む
森永乳業は1日、日本通運、日本貨物鉄道、日本石油輸送とコンソーシアムを組み、同社が製造する流動食のラウンド輸送を開始した。生産拠点のある神戸と盛岡・仙台間をモーダルシフト化し、流通業務の効率化を図る。環境面でもCO2排出量を約72%、年間排出量で約1…続きを読む
●十勝主管工場内に新乳製品工場新設も よつ葉乳業は中計最終年度の今期、新たに井出元郎常務取締役が代表取締役社長に就任し、新体制下で目標達成を目指す。今年12月に製造開始予定の乳製品新工場建設で約150億円の大型投資を実施。26年3月期の売上高は前年比7…続きを読む
【北海道】雪印メグミルクは25日、札幌市内のホテルで第16回定時株主総会終了後に記者会見を開催。佐藤雅俊社長、若林偉彦執行役員酪農部長、上坂牧夫同北海道支社長兼北海道支店長らが出席した。 同社グループは今年5月17日に創業100周年を迎え、新たな経…続きを読む
よつ葉乳業は6月25日に開催した第59期定時株主総会後の取締役会で井出元郎常務取締役が代表取締役社長に昇任する役員人事を決めた。前代表取締役社長の有田真氏は代表取締役会長に就任した。 井出元郎氏(いで・もとお)1965年1月6日生まれ、東京都中央区…続きを読む