【北海道】よつ葉乳業は9月25日、北農ビルで2025年秋季新商品を発表した。十勝産ナチュラルチーズを使用した新商品「よつ葉北海道十勝ミルクスライス」などを10月1日から全国発売している=写真。 「よつ葉北海道十勝ミルクスライス」は朝食やおやつにその…続きを読む
明治は若い世代にカマンベールチーズをより身近に感じてもらうことを目的に、産学連携プロジェクトを開始した。大学生が食べたいと思うメニューを発案し、学食で期間限定販売する。第1弾として、1日から中央大学でスタート。ハンバーガーやうどんなど、数量限定で販売…続きを読む
雪印メグミルクの「6Pチーズ」や「さけるチーズ」などは、誰もが一度は耳にし、食べた経験があるロングセラー商品。それらは「スノーブランド」が開いた食文化の表れでもある。雪印メグミルクは、日本の食卓に根付いたチーズをより身近に、より楽しめるものにしようと…続きを読む
商品概要:「明治スプレッタブル」シリーズ新アイテム。バターを主役に、なたね油、チーズ、塩だけで仕上げ、素材の魅力をそのまま生かしたホイップタイプのスプレッド。口に広がるバターの豊かなコクに、熟成チーズの奥深いうまみが重なり、一口ごとに“ぜいたくな朝”を…続きを読む
【長野発】長野県が誇る多彩な発酵食品を国内外に発信する産学官連携プロジェクト「発酵バレーNAGANO」。その若手メンバーで構成される「ミライクリエーター」の一人、土屋宏樹氏は今年5月、長野県佐久市に「チーズ工房信州チーズの樹」を開業した。フレッシュチ…続きを読む
ヤクルト本社は25日、欧州統括会社であるヨーロッパヤクルトにより、オーストリア支店を設立したと発表した。10月1日にはヨーロッパヤクルトの100%子会社であるオーストリアヤクルト販売を吸収合併する。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
チルド総合ベンダーの三和流通産業は18日、雪印メグミルクマーケティングへの社名変更を発表した。雪印メグミルクとの事業連携強化が目的で、2026年4月1日から変更する。加えて、全国展開に向けた事業拡大の一環として、10月1日から関西エリアに営業所も新設…続きを読む
雪印メグミルクは女子栄養大学とタイアップし、同大学学生を対象に「#骨からはじめる私の一歩」(#ほねいち)アイデアコンテストを開催している。同社独自素材であるMBPを活用した20~50代女性向けの骨の健康啓発活動をテーマに、アイデアを募集。学生自身や親…続きを読む
雪印メグミルクは宅配事業に新しい形を提案する。26日から専用商品3品を新発売。牛乳販売店から週1~2回届ける瓶商品と、宅配便で毎月届けるPET商品を上市する。オートロック住宅や家庭宅配エリア外へのアプローチを可能にし、事業のアップデートを図る。(小澤…続きを読む
商品概要:「イル・ド・フランス」シリーズ新アイテム。ロングライフタイプのフランス産カマンベールチーズ。クリーミーでコクのある味わい。切る手間いらずのミニサイズ。いつでもどこでも気軽に食べられる個包装タイプ。 商品名:イル・ド・フランス <ミニカマンベー…続きを読む