小売の的 未来への顧客創造:スーパー小型店、都心に商機 惣菜供給仕組みが強み
2025.05.09
4月公表の総務省「人口推計」(24年10月1日現在)では、総人口が14年連続で減少する中でも、東京都は前年より9万人余り増えた。人口の3割が集中する首都圏の都市部ではマンション建設が引き続き盛んで、日常の食生活をターゲットとするスーパーにとって、今も…続きを読む
ローソンは冷凍おにぎりの販売を本格的に拡大する。同社は東京都の約400店で販売してきたが、13日から茨城県、栃木県、山梨県、千葉県、東京都、神奈川県の約1300店に広げて約1700店で扱う。26年度中に国内の全店拡大を計画するほか、調理パンや寿司・弁…続きを読む
【新潟】ホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」を運営する新潟県三条市のアークランズは23日、「ロピア ムサシ新潟店」を新潟市中央区のムサシ新潟店内にオープンする。同社は昨年末、食品SM「ロピア」を運営する神奈川県川崎市のロピアとフランチャイズチェーン…続きを読む
明治はカカオで表現できる可能性を拡張し、チョコレート市場7000億円達成へ主導的な役割を果たす。特許取得技術「生ねり製法」で、従来の水分値3%以下のチョコと同10%以上の生チョコの間に当たるこれまでにない水分領域で「やわらかいい食感」と常温保存が可能…続きを読む
【関西】エム・シーシー食品(MCC)は区制80周年の神戸市長田区と「神戸長田牛すじぼっかけカレー」を共同開発した。誕生80年の節目を迎えた長田区を創立地とし、現在も同地に工場を構えるMCCが「長田の味」の詰まったカレーを区職員や地域団体らと考案した。…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは、「ジョージア」「綾鷹」「コカ・コーラ」など主要カテゴリー製品の価格改定を行う。包材を含む原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇などに対応するため、10月1日出荷分から実施する。 対象は一部製品を除き、全チャネルで…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは「クラフトボス」など商品の価格改定を行う。包材を含む原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇などに対応するため、10月1日出荷分から実施する。 対象はPETボトルや缶など全234品。PETボトル商品は6.0~25.…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは10月1日納品分から、一部商品の価格改定を実施する。対象は一部商品を除く缶商品、PETボトル商品。メーカー希望小売価格(税抜き)を10~15%引き上げる。 同社は24年10月に価格改定を実施したが、その後も物流費、人件費、…続きを読む
カルビーはポテトチップスを食べる時に出る喫食音を使った楽曲を4月29日に公開した。同社は自社商品を食べる際に生まれる音(タベオト)を知的財産(IP)と位置付ける。博報堂キースリー、音楽IPプラットフォームのblowoutと共同で音楽レーベル「じゃがレ…続きを読む
【関西】エターナルホスピタリティグループ傘下の鳥貴族は1日、1号店を再現した店舗「鳥貴族俊徳店」を創業の地である大阪府東大阪市に10月31日までの期間限定で復活オープンした。同店の2階には鳥貴族記念館を併設し、6月に開館を予定している。 鳥貴族1号…続きを読む
東洋ライスは4月21日、京都府亀岡市と地域課題の解決と持続可能な地域社会の発展にともに取り組むことを目的に、包括連携協定を締結した。 少子高齢化に伴う人口減少社会にあって、同市では複雑化する行政課題に対応し、効率的で持続可能な行財政運営を実現するた…続きを読む