ネスレ日本、産官学連携プロジェクト開始 資源循環が身近な社会へ
2025.11.17
ネスレ日本は神戸市環境局、兵庫県立大学と連携し、資源循環型プロジェクト「こうべキエーロ×コーヒープロジェクト」を開始した。これは、土の中にいる微生物の力で生ごみを分解するコンポストの一種である「キエーロ」をネスカフェ三宮(神戸市中央区)に設置。同カフ…続きを読む
商品概要:「matcha LOVE」シリーズ商品。国産抹茶(国産100%)をまるごと摂取できる無糖の体験型抹茶飲料。キャップを開けるだけで、いつでも、どこでも、手軽に、作りたての抹茶を体験できる。抹茶の鮮やかな緑と色の変化を楽しめるクリアパッケージを採…続きを読む
商品概要:新「Proffee」シリーズ。吸収のよいホエイプロテインを採用。1杯当たり10gのタンパク質を摂取できる。味わいはキャラメルコーヒー風味で簡単に溶けて飲みやすく、シェーカーを使わずに作れる。ホットでもアイスでもシーンに合わせて好みで手軽に楽し…続きを読む
商品概要:ニンジンをはじめとする30種の野菜を使用した希釈タイプの野菜混合飲料。1本で9食分の野菜量を使用しており、1目盛りで1食分の野菜120gを手軽に補える。自分の好みに合わせたアレンジも容易で、同品と牛乳や豆乳を1:2で割ることでラテ風の味を楽し…続きを読む
商品概要:“UCC品質コンテスト2025inベトナム”で優勝したロットを、農園主名を商品名に冠して商品化。カシューナッツを思わせる香ばしい風味、まろやかな口当たりと黒糖のような甘い余韻を楽しめるコーヒー。 商品名:ベトナムアラビカ UCC品質コンテスト…続きを読む
商品概要:「TULLY’S COFFEE ESPRESSO BASE」シリーズ新アイテム。エスプレッソと相性のよい、やさしい香りと甘さが特徴のはちみつを使用した希釈用コーヒー飲料。自分の好みに合わせたアレンジも容易で、本品と牛乳を1:4で割るだけで、1…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは4日、「DyDoヘルスケア」シリーズの新商品として、機能性表示食品のインスタントコーヒー「スマートブラック」=写真=を発売した。同品はインスタントコーヒーの機能性表示食品として、日本初のトリプルヘルスクレーム(腹部の脂肪やウ…続きを読む
味の素AGFは、五感を通じて楽しむ試飲体験イベント「AGF 珈琲を、こころに。ちょっと贅沢な珈琲店の世界 Navigated by TAKAO OSAWA」を10月31日から11月3日までの期間限定で、渋谷キャストスペース(東京都渋谷区)で開催した。…続きを読む
味の素AGFはBリーグの「群馬クレインサンダーズ」と連携し、バスケットボールを通じた地域社会貢献活動に取り組んでいる。9月23日には地域の子どもたちに向け、「バスケットボール体験会」と「チアダンス体験会」を開催、選手やチアリーダーとの交流を深めている…続きを読む
●神戸市、兵庫県立大学と連携 【関西】ネスレ日本は神戸市、兵庫県立大学と連携し、資源循環型プロジェクトを開始した。土の中にいる微生物の力で生ごみを分解するコンポストの一種である「キエーロ」をネスカフェ三宮(神戸市中央区)に設置。カフェで排出されるコ…続きを読む
伊藤園は、同社独自の契約栽培による抹茶を一部使用した国産抹茶100%の抹茶製品「お~いお茶 抹茶(30g)」=写真=を3日に発売。 同品は緑鮮やかで口当たりのよさが特徴の抹茶製品。抹茶ラテや抹茶スイーツなどにも幅広く活用でき、使いやすく保存性に優れ…続きを読む