プリマハム・2025歳暮ギフト 初のカジュアルギフト
2025.11.19
プリマハムの25年歳暮ギフトは「ありがとうを、贈ります。」をテーマに商品をラインアップした。また、10月9日から同社ECサイトで東京・大久保の人気カレー店「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」監修のカジュアルギフトを発売した。ギフト市場が拡大してい…続きを読む
歳暮のギフト需要は二つの傾向に分かれる。一つは伝統的な贈答機会としての歳暮で、各社の売上げランキングを見ても以前と変わらないカテゴリーが並ぶ。もう一方はウインターギフトの一種としてカジュアル化が進む歳暮だ。「自分へのご褒美」や「プチ贅沢」などの自家需…続きを読む
昭和産業は2025年歳暮期昭和ギフトセットを発売する。キャッチフレーズは「おいしさと健康への願いを込めて」とし、消費者のニーズの多様化に幅広く対応する商品ラインアップを揃えた。今回、「骨ケアドリンクセット」と「健康こめ油セット」=写真=を新たなギフト…続きを読む
日清オイリオグループは今歳暮期、豊富な食用油ギフトを揃える「日清オイリオギフト」を展開する。8日から順次、人気のオリーブオイルやこめ油、話題のアマニ油など計29品の豊富なラインアップで発売する。 展開するのはオリーブオイル5品種13アイテム、食用油…続きを読む
コメの不足・高騰の影響がギフト分野にも及んでいる。RDS-POS(マーチャンダイジング・オン社運営)の全国スーパー実績によると、今年6~8月の夏ギフト商戦では「お米券」が前年比46.1%増(金額ベース)となり、昨年の36%増に続く大幅伸長を記録した。…続きを読む
コメの不足・高騰の影響がギフト分野にも及んでいる。RDS-POS(マーチャンダイジング・オン社運営)の全国スーパー実績によると、今年6~8月の夏ギフト商戦では「お米券」が前年比46.1%増(金額ベース)となり、昨年の36%増に続く大幅伸長を記録した。…続きを読む
今夏もそうめんの人気は安定している。気温との相関関係が指摘され、「今年も猛暑が予想され、そうめんを贈り物にという人は多い」(百貨店関係者)という。オーソドックスな白物が人気の中心で、夏野菜を練り込んだものや、梅や青シソを素材に使ったカラフルなそうめん…続きを読む
関西の老舗菓子メーカー4社は、今夏も予想される猛暑にぴったりな水ようかんやゼリーを中心とした詰め合わせギフトを提案する。菓子の夏ギフトの用途は中元が減少し、自宅用や身近な人へのプチギフトといったカジュアルギフトが増加傾向にあるが、デジタル化によるeギ…続きを読む
ニーズの二極化がより鮮明となる中、ハム・ソーセージ各社はお得感を打ち出した商品群を拡充する一方で、特別感を演出したこだわりギフトにも力を入れている。また、課題である若年層の取り込みについては、惣菜ギフトや催事ギフトの強化を図るほか、今後は通年ギフトの…続きを読む
関西・中国・四国地区主要スーパー各社の25年中元ギフト商戦は、例年通り5月前半からスタートしており、8月中旬まで展開する。長年にわたりギフトの早期受注期間は前倒し傾向が続いている。昨年は同傾向に歯止めがかかり、一部で後倒しとなっていたが、今中元では再…続きを読む
関西各地の百貨店で中元商戦が本格化している。今年はコメの価格高騰を受け、米飯惣菜や麺類などの品揃えを強化する傾向がみられる。自家用の別冊カタログも定着しており、手軽に気分転換できる“プチ贅沢”として需要を伸ばしている。生活防衛意識の高まりから、品質と…続きを読む