ピエトロ、商品事業すべて増収 新規ユーザー開拓寄与
2025.11.21
ピエトロの商品事業が、26年3月期第2四半期累計ですべての商品カテゴリーで増収となった。同事業の売上高は、35億0700万円(前年比5.9%増)で推移。中でも伸び率が高かったのが、パスタ関連と冷凍食品。それぞれ、売上高は7億1400万円(同15.7%…続きを読む
昭和産業の家庭用プレミックスの上期(4~9月)の販売実績は、前年並みで着地した。加糖ミックス、無糖ミックスともに堅調に推移していることが要因。下期の取り組みとして、新商品の投入でプレミックスカテゴリーのラインアップを拡充し、さらなる売上げ拡大を目指す…続きを読む
●めちゃラクシリーズ秋限定スコーンを ニップンの家庭用プレミックスの上期(4~9月)の販売状況は、金額ベースで前年並みで着地した。加糖ミックス、無糖ミックスともに堅調に推移していることが要因。秋冬に向けて、消費者理解を深め「実感できるおいしさでアッ…続きを読む
日清製粉ウェルナの家庭用プレミックスの上期(4~9月)販売状況は、数量ベースで微増、金額ベースで横ばいで推移する。家庭用プレミックス市場全体が数量・金額とも減少していることを考えると堅調といえる。下期に向けては、コメ価格高騰を背景に、お好み焼き粉とホ…続きを読む
●未来切り開く場に 全国信用協同組合連合会、全国信用組合中央協会、東京都信用組合協会の3団体は14日、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で「2025しんくみ物産展」を開催した。全国28信用組合が協賛し、66の事業者が出展した。今回のテーマは「食…続きを読む
バローは首都圏進出第1号店となるSM「バロー横浜下永谷店」(=写真、横浜市)を21日にオープンする。 同店は「食べておいしい価値ある食材をバローから食卓へ」をコンセプトに、これまで他エリアで積み上げ強化してきたカテゴリーや価値をさらに進化させ、「チ…続きを読む
イオンリテールは15日、ダイエーいちかわコルトンプラザ店を継承したイオンスタイル市川コルトンプラザ(千葉県市川市)を開設した。2フロアの総売場面積は変わらないが、食品売場は1.3倍に拡張している。生鮮・惣菜の主通路を広げ、中でも精肉売場は10月末にイ…続きを読む
【関西】台湾貿易センターは、世界市場と台湾企業をつなぐ懸け橋として多様な支援事業を行っている。商談会や見本市も数多く手掛けており、10月23~26日には高雄市前鎮区の高雄展覧館で南台湾最大規模となる食品展示会「2025年高雄国際食品博覧会」を開催。本…続きを読む
【中部】折兼(名古屋市)は10月29~30日、名古屋市の吹上ホールで「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」を開催した。食品包装資材の専門商社として知られる同グループは「のせる、包む、運ぶ」をテーマに、全国から約2200人の来場者を迎…続きを読む
【関西発】三菱電機は5日、空調・家電・住宅設備部門の製品やサービスを紹介する「三菱電機 暮らしと設備のソリューション展2025」を大阪市内のインテックス大阪2号館で開催した。東京会場、名古屋会場と同様に2年ぶりの開催。家電・住宅設備機器とともに、空調…続きを読む
明治、雪印メグミルク、森永乳業の乳業大手3社の2025年度中間決算が出そろった。3社とも多くのカテゴリーで価格改定を実施したが、数量面では依然として大きな回復はみられていない。ただ、ヨーグルトカテゴリーは上期からそれぞれマーケティングやプロモーション…続きを読む