ニッスイ・26年3月期第2四半期 コメ・すり身高 国内加工品減益
2025.11.10
ニッスイの26年3月期第2四半期連結決算は売上高4529億円(前年比2.8%増)、営業利益198億円(同14.6%増)、経常利益212億円(同11.2%増)、中間純利益143億円(同13.7%増)の増収増益。持分法適用会社の買収に伴う負ののれん発生益…続きを読む
商品概要:電子レンジで約5分加熱するだけで、手間のかかるロールキャベツが簡単にできる。家庭で手作りしたような味わいが楽しめる。ボイルしたキャベツに、豚肉使用のシンプルな味つけ中具をていねいに手巻きした。中具ほぐれる食感を実現。キャベツの価格変動や季節の…続きを読む
テーブルマークは10月24~26日、植物由来の冷凍ミールブランド「BEYOND FREE」の新商品「雑穀ライスバーガー」発売に合わせた無料試食イベントを横浜市・桜木町駅前広場で開催した。3日間で延べ3200人超が参加し、ワンハンドで手軽に小腹満たしが…続きを読む
ロイヤルグループで食品事業を担うロイヤルは10月28日、「Royal Host Deli(ロイヤルホスト デリ)」ブランドから初となる新商品を販売した。家庭で楽しめる冷凍オムライスなど、幅広いシーンで利用できるラインアップを拡充。「普段を、豊かに。」…続きを読む
◇受賞ポイント:環境負荷低減に向けプラスチック削減の取り組み ●魚具海洋流出防止の対策も徹底 ニッスイは、プラスチックの使用から廃棄に至る各段階での環境負荷を低減する取り組みで成果を残している。水産資源をはじめとする自然資本への依存度が高い同社で…続きを読む
ヤヨイサンフーズは27年3月31日に社名を「Umiosヤヨイサンフーズ株式会社」に変更する。親会社のマルハニチロが26年3月に社名を「Umios(ウミオス)」に変更。グループとしての連携をより密にするため、Umiosを冠した社名とした。会社ロゴマーク…続きを読む
市販冷凍食品の主要卸・メーカーで組織する首都圏市販冷食連絡協議会(市冷協)は22日、冷凍料理家&冷凍インフルエンサーの冷凍子ママによるトークショーと会員メーカー出品の試食会を東京都中央区の東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開催した。市冷協が6~7…続きを読む
日清食品冷凍は11月1日、「冷凍 日清スパ王プレミアム 松屋監修 シュクメルリ風パスタ」=写真=を全国で新発売する。「冷凍 日清スパ王プレミアム」シリーズは、本格的な味わいのバリエーション豊かなメニューが電子レンジの簡単調理で楽しめる商品として人気を…続きを読む
◇米穀関連企業動向 ミツハシは、主力の主食用米と炊飯事業に加え、12年に第3の柱として冷凍米飯事業に参入。今年4月、炊飯とともに米飯事業として一本化し、さらなる強化に乗り出した。輸出も目指し、海外の食品展示会にも出展している。 製造は、静岡県の東…続きを読む
◇米穀関連企業動向 幸南食糧は、精米事業に加え、レトルト米飯やおかゆを中心としたコメ加工食品にも注力する中で23年1月に冷凍米飯設備を導入。多様な業態のOEM商品中心に展開するが、昨年NB商品を開発し販売開始。売上げも順調で、前期(6月期決算)は前…続きを読む
◇米穀関連企業動向 デイブレイクは、特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品のプラットフォームを運営。特殊冷凍機の製造販売ほか、自ら冷凍寿司を開発し輸出。米国大手スーパーチェーン・ミツワマーケットプレイスで採用され、米国西海岸とハワイの…続きを読む