●手間抜きレストランなど開催 日本冷凍食品協会は9月22~26日の期間、農林水産省「消費者の部屋」で「べんりとおいしいのその先へ冷凍食品」をテーマにパネルや商品パッケージの展示を実施した。10月の冷凍食品月間と10月18日「冷凍食品の日」を控えて、…続きを読む
首都圏市販冷食連絡協議会は9月18日、6月1日~7月31日に関東圏で実施した「2025毎日おいしい!冷凍食品キャンペーン」終了報告会と10月22日に開催予定の「冷凍食品試食会&トークショー2025」と実施概要説明会を開催した。 鎮目武志会長は冒頭の…続きを読む
日本アクセスはオリジナルの冷凍食品「Delcy」ブランドから「お好み焼き&焼きそば」=写真=と冷凍弁当シリーズ3品を9月29日に発売した。 「お好み焼き&焼きそば」は粉もんの最強ペアが、こだわりの素材と製法で一つになった商品。お好み焼きには独自に配…続きを読む
商品概要:「ゴールドまん」シリーズで好評の二段発酵製法を採用した生地。風味、うまみを最大限に感じられるもっちりしっとりとした生地で、生地そのもののおいしさを楽しめる。ラードの代わりに大豆油を使用し、動物性原料を使わずに仕上げた。素材の持ち味を生かしなが…続きを読む
デルソーレは、工場火災で休売が続いていた市販用冷凍食品「手のばしナン」を、原料を見直して1日からリニューアル発売した。また、業務用新商品の冷凍万能パン「小さな四角いフォカッチャ」を同時に発売している。 同社は、昨年10月に千葉工場(千葉県成田市)で…続きを読む
冷凍野菜の輸入メーカー・商社などで組織する輸入冷凍野菜品質安全協議会(凍菜協)はこのほど、「第2回定例会議」を開催した。 中井清典会長は「暑さで野菜も高温障害や突然の豪雨など影響を受けており、新たなリスクがあると強く感じる。安全な食品を消費者に届け…続きを読む
商品概要:「お水がいらないプレミアム」シリーズ新アイテム。関東の名店、飯田商店監修。麺は、 北海道産小麦100%使用した、小麦本来の豊かな甘み、うまみを感じられる麺。スープは、研ぎ澄まされた醤油のキレと鶏油のリッチなうまみが際立つ琥珀色のスープ。具材は…続きを読む
商品概要:「お水がいらないプレミアム」シリーズ新アイテム。関西の名店、カドヤ食堂監修。麺は、 北海道産小麦100%使用した、スープとの相性抜群のしなやかな麺。スープは、鶏、豚、魚介の素材のうまみ、甘みを引き出し、厳選した醤油を合わせた芳醇醤油味。具材は…続きを読む
テーブルマークは26日、香川県観音寺市に83億円を投じて冷凍うどんの新工場を建設すると発表した。26年11月に建設を開始し、27年10月の稼働を目指す。これに伴い綾上工場(同県綾川町)を27年9月に閉場。同時に国内製造グループ会社のサンバーグ、光陽、…続きを読む
テーブルマークは26年4月1日、グループ会社・北海道加ト吉の全株式をちぬやホールディングス(HD)へ譲渡する。生産体制再編を検討する中で、コロッケ市場でプレゼンスが高いちぬやグループに譲渡することが、北海道加ト吉の持続的な発展につながると判断。テーブ…続きを読む