
クリスマスのテーブル演出にトマトが大活躍。β-カロテン、リコピン、ビタミンC、カリウム、クエン酸を取り入れながら、みんなの視線が集まる注目メニューを。果肉の色が均一でハリがあり、ヘタやガクがみずみずしい新鮮な物を選んで。 包丁いらず手間いらずで、ゼ…続きを読む
野生種に近いリーフレタスには、歯ごたえの違うさまざまな種類が。その一つ、フリルレタスは華やかでシャキシャキした食感が魅力。サラダはもちろん、スープなどの加熱料理にも。クリスマスのオードブルにももちろんぴったり。 ◆蒸し鶏とトマトのオードブルサラダ …続きを読む
鮮度が良くておいしい「トップバリュ グリーンアイナチュラル 純輝鶏(じゅんきけい)」シリーズから、今年も、純輝鶏味付ローストチキン用が登場。外装袋からだして内袋のままオーブンへ。スパイシーな香りが立ちこめたらできあがり。「これ、私が焼き上げたよ!」と…続きを読む
切りもちがあれば、簡単におもちスイーツが楽しめる丸美屋「おもち亭おもちとからめて!」シリーズをご存じですか? 香りと旨味の強い茶豆を100%使った「ずんだもちの素」は、お湯で溶いて、ゆでたおもちとからめるだけでできあがり。ひと口食べると、ずんだあんのや…続きを読む
◆即食・簡便商品、ご褒美メニューも拡充! 神奈川県相模原市で、長年愛されているイオン相模原店。今年、開業30年の節目を迎えるにあたり、1階フロアを大きくリニューアルしたというので、さっそくお邪魔してきました。 ●若い世代が増加する相模原市 JR…続きを読む
初日の出にしらこ桜--早春の白子町には、心が揺れる絶景がいっぱい。南九十九里浜に残る波跡を追いつつ海岸の散歩を楽しんだら、温泉へどうぞ。良い年明けになりそうですね。 ●温暖な気候に恵まれたリゾート地 千葉県・九十九里浜の南エリアに位置する白子町。…続きを読む
◆食材2つだけ、野菜を切るだけ…ごはんづくりがラクになる“だけメシ” 元居酒屋女将の料理家・ちはるさん。自身が親になって料理への向き合い方が一変し、たどり着いたのが「だけメシ」だったそう。SNSで大人気の「だけメシ」をつくる秘訣や冬野菜を使ったレシ…続きを読む
「レッドゴールドフロムヨーロッパ」×山梨放送 ●EU・イタリア産トマトをパッケージ 「レッドゴールドフロムヨーロッパ」は、EUの経済協力の下、イタリア野菜保存食品産業協会(ANICAV)が、高品質なトマト保存食品を奨励する国際プロジェクト。100%EU…続きを読む
寒い朝。ぬくぬくの布団から出たら、ほかほかのポタージュスープを飲んで身体を内側から温めよう。 ポタージュ(Potage)の語源は、フランス語の鍋(Pot)で煮だした汁(age)に由来しており、フランス料理では汁物全般をポタージュと呼ぶ。日本では澄んだス…続きを読む
九十九里浜の南部に位置する千葉県白子町では、新名物の「白子流ブイヤベース」が話題になっている。町の特産品であるトマト、たまねぎ、青魚のつみれをふんだんに使った、うま味たっぷりの海鮮スープで、町内の店舗や宿泊施設では、和・洋・中さまざまにアレンジした「白…続きを読む