
1本(約200g)で1日の必要量をほぼクリアするほどのビタミンCは、加熱しても壊れにくく、他にビタミンB1・E、カリウムも。カロリーは小麦の3分の1程度。甘みをアップさせるには低温でじっくり長時間がポイント。 「紅はるか」はしっとり系で上品な甘さ、…続きを読む
根しょうがの新物登場の季節。辛味成分、ジンゲロール、ショウガオール、ジンゲロン。他にもカリウムやマンガン、ビタミンB群・Cも。繊維に沿って細く刻んだ針しょうがで秋の料理に彩りを。 ◆あさり釜めし <材料・3~4人分> ・「とり釜めしの素」または…続きを読む
●Q1 さつまいもを切った時に出てくる白い液体の正体は? A:でんぷん B:ヤラピン C:リコピン ●Q2 さつまいもの甘さを感じられるタイミングは? A:掘りたて B:少し保存してから C:変わらない ●Q3 青果用さつまいもの生産量トップ…続きを読む
この季節になると食べたくなる、お芋と栗。そのまま食べられるトップバリュオーガニックの「ほしいも」と「むき栗」で環境にも身体にもやさしいおやつタイムを。 ●トップバリュ グリーンアイオーガニック ほしいも ◆そのままでも、スイーツにも イオントップバリュ…続きを読む
おいしいきのこが食べたくなる、食欲の秋到来!10月15日は「きのこの日」ってご存知ですか?甘酢炒めや炊き込みごはんで、きのこのうま味を存分に味わいましょう。 ◆霜降りひらたけとさつまいもの甘酢炒め 口の中に旬のおいしさがあふれる <材料・2人分…続きを読む
手軽さとおいしさで人気の丸美屋「釜めしの素」。といだお米に混ぜて炊飯器で炊くだけで、旨味がギュっとしみ込んだ、どこか懐かしい味が楽しめます。 残った釜めしは、ぜひ冷凍保存を。温めるだけで、すぐにおいしい釜めしが完成するので、時間がない朝食や昼食、夕…続きを読む
●「Barillaパスタシリーズ」と「アレンジできる冷凍ごはん」 手軽さ、保存性、バリエーションの豊富さから、今や家庭に欠かせない存在となった冷凍食品。特に、ごはんやパスタなど、すぐに空腹を満たせる主食商品が人気です。 トップバリュから、今年9月…続きを読む
◇レシピを考えてからスーパーに行くのではなく「今日の特売品」から献立を決めましょう インスタグラムのフォロワー数86万人超えの人気料理家・りなてぃさん。スーパーにある今日の特売品から、献立がすぐに決められる最新刊『りなてぃの節約食材別! 簡単豪華な…続きを読む
「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほどのヘルシーフルーツ。β-カロテン、β-クリプトキサンチン、食物繊維、カリウム、ペクチン。ビタミンCは1個でほぼ1日の必要量が摂取できます。 10月からは和歌山の種なし、刀根早生柿(とねわせかき)、11月か…続きを読む
●植物性乳酸菌のパワーで美と健康を 「ハイ・ゲンキ ビフィズス 乳酸菌プラス」は、美と健康を内側からサポートする健康補助食品。玄米の栄養、麹菌で発酵させたことにより生まれる酵素、食物繊維、フラクトオリゴ糖、ビフィズス菌、植物性乳酸菌のパワーを一度に得る…続きを読む