トライアルホールディングス、西友新体制で協業 トライアルGO 年内に関東出店 2025.07.04 トライアルホールディングス(HD)は2日、完全子会社化した西友の代表取締役社長に、トライアルカンパニーやトライアルストアーズの社長を歴任してきた楢木野仁司氏を就けた。新体制の下、惣菜やPBの相互利用などトライアルグループと西友の連携が本格化する。西友の…続きを読む
食品機械 24年販売額5.1%増 コロナ前水準まで回復 2025.07.04 食品機械の総販売額がコロナ前の水準を上回ってきた。経済産業省が6月30日に公表した24年の生産動態統計調査年報によると、同年の食料品加工機械・包装機械・荷造機械の販売金額が前年比5.1%増の3024億円(従業者数30名以上の事業所の合計)となり、19年…続きを読む
アイルランド産シーフード 日本市場で高まる存在感 24年対日輸出、数量・金額… 2025.07.04 アイルランド産シーフードが日本市場で存在感を高めている。2024年の対日輸出数量が前年比12.9%増の約8471t、輸出金額は同11.7%増の1667万ユーロと高い成長を示した。過去5年間のアイルランド産シーフードの対日輸出は数量が24.5%増。金額…続きを読む
日本アクセス、「中部マザーセンター」稼働へ 2025.07.04 【中部】日本アクセスの「中部マザーセンター」が9月、横浜冷凍の小牧物流センター(愛知県小牧市)内で稼働を開始する。東日本エリアでは22年1月に本格稼働した「関東フローズンマザー物流センター」(埼玉県加須市)に続く2ヵ所目となる低温物流センター。今後も…続きを読む
竹屋、地元旅館と「味噌作り体験会」開催 2025.07.04 【長野】竹屋は7月から、地元の温泉旅館「信州上諏訪温泉 諏訪別邸 朱白」(長野県諏訪市)と共同で「タケヤみそ×朱白 信州味噌作り体験会」を開催する。観光客らを対象とした企画で、竹屋の藤森伝太社長は「地域の文化である味噌作りをPRし、諏訪と信州の味噌に…続きを読む
日本アクセス「関東アクセス会」総会 物流・商品・営業一体で3ヵ年で557億円… 2025.07.04 日本アクセス関東支社管轄の取引メーカー、商社、協力会社で構成する関東アクセス会は6月26日、熱海後楽園ホテルで25年度総会を開催。日本アクセス関東エリアは、変革・挑戦・実践をスローガンに掲げた。9次中計がスタートした今期売上高は24年度比218億円増…続きを読む
◆冷凍食品特集:国内生産額、4年連続過去最高 総消費額は1.3兆円 2025.07.04 冷凍食品の国内生産金額が4年連続で過去最高となり、8000億円を初めて突破した。前年超えは5年連続となる。日本冷凍食品協会調べによると、24年(1~12月)の工場出荷額は前年比2.6%増の8006億円、生産数量は同0.5%減の154万t。輸入の冷凍野…続きを読む
地方発 食品業界の挑戦~地域を活性化する注目の企業~(4)【WEB独自企画】 2025.06.19 2025年6月19日更新 地域経済を支え、活性化に貢献する食品業界。日本食糧新聞社の全国9支社局が厳選した話題をご紹介します。伝統を守りながら革新に挑戦する企業、地域貢献に力を入れる企業など、さまざまな取り組みから、地方の「今」が見えてきます。 この企…続きを読む