◆ビーフン特集:エスニックとコメ人気背景、順調に拡大 健康志向も後押し 2022.08.08 ビーフン市場が順調に拡大している。5割以上のシェアを占める最大手ケンミン食品は前期(2月期決算)、前年比5%増となり、今期第1四半期も同6%増と順調だ。コメに対する関心の高まりだけでなく、エスニック食材の人気も背景にあり、コロナウイルス感染拡大を機に…続きを読む
胃心伝真=酢パイス料理 2022.08.08 蒸し暑さが半端ない大阪の初夏に楽しみな場所がある。ミツカン大阪支店がひとときの涼を届けたいと“酢ジャック”するルクア内「キッチン&マーケット」だ▼飲食メニュー、弁当・惣菜は下味やソースに酢をふんだんに使い、話題のぽん酢サワーも提供する。たっぷりのドラ…続きを読む
ヒットの兆し:キリンビール「スプリングバレー シルクエール〈白〉」 クラフト… 2022.08.08 ●量販店展開で気軽に キリンビールが9月13日に量販店で発売する缶入りクラフトビール「スプリングバレー」ブランドの第2弾商品「同シルクエール〈白〉」。ビール好きにはドイツのヴァイツェン、ベルギーのベルジャンホワイトなどが知られる白ビールタイプ。一般…続きを読む
新トップ登場:タケサン・武部興征社長 楽しいことができる会社へ 2022.08.08 「小さな会社だが、少しでもお客さまと楽しいことができる会社を目指したい」。香川県・小豆島の醤油製造400年の伝統を生かした醤油と、それをベースにしたたれ・つゆ、ドレッシングなどの調味料メーカー、タケサン。今年4月に現会長の武部一成氏から、息子である興…続きを読む
世界のアマニから10 メキシコ篇 “変幻自在”のトルティーヤ【PR】 2022.08.05 前回「ドイツ」篇で、主食は「黒パン」と書きましたが、今回「メキシコ」篇での主食はトルティーヤ。メキシコの人々にとって毎日の食生活に欠かせない存在で、伝統的なトルティーヤの原材料は、すりつぶしたトウモロコシ。このほか、小麦粉を使ったもの(フラワートルティ…続きを読む
アジア米めん市場拡大 フォー・ビーフンなど、コメの関心高まる 2022.08.08 フォーやビーフンなど、アジアの米めん市場が拡大している。近年続くエスニックブームの中で、コロナ禍が家庭料理への浸透に拍車を掛ける。巣ごもり需要による大きな数字を作った20年との比較で、21年は動きが沈静化したが、直近も拡大を続けている。不安定な国際情勢…続きを読む
ICS-net、新マッチングサイト稼働 未利用原料を廃棄しない 2022.08.08 ICS-netが運営するBtoB向け食品原料マッチングサイト「シェアシマ」は、未利用原料を資源として活用し新しい高付加価値商品の開発につなげる新サービス「アップサイクル特集」を2日から本格稼働している。従来は廃棄されていた未利用品や余剰在庫、可食部端…続きを読む
シニア世代こそ大豆ミート活用を 管理栄養士から見た新しいお肉の可能性 2022.08.06 米国のプラントベースフード市場は2019年の55億ドルから2021年には70億ドル規模に約30%も成長しており、中でもプラントベースミートの売れ行きは大きく伸長している。食肉の供給不足、CO2排出量や水資源使用料の低下など、おいしさ、健康だけでなく、環…続きを読む