テーブルマーク、「雑穀ライスバーガー」試食イベント開催
2025.11.03
テーブルマークは10月24~26日、植物由来の冷凍ミールブランド「BEYOND FREE」の新商品「雑穀ライスバーガー」発売に合わせた無料試食イベントを横浜市・桜木町駅前広場で開催した。3日間で延べ3200人超が参加し、ワンハンドで手軽に小腹満たしが…続きを読む
井村屋の中島伸子代表取締役会長は21日、日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラム(=ホテルニューオータニ東京)で「尊厳を持って特色経営 ~万里一空~」をテーマに講演した。 経理事務から配送、営業など多様な職務を経験し、現在は井村屋代表取締役会長とし…続きを読む
【長野】マルイチ産商は24日、長野市のホテルに取引先約200社を招き、懇談会「春秋会」を開いた。中期経営計画の進捗などを説明した柏木康全社長は「守りから攻め主体の経営へ稼ぎ方が変わりつつあり、次の成長ドライバーも確立できている」とし、2026年4月に…続きを読む
中央味噌研究所は15~29日の会期中、東京都内で「第66回全国味噌鑑評会」の審査会を5日間に分けて実施した。中央味噌研究所主催、後援は農林水産省と全国味噌工業協同組合連合会(全味工連)。全国から集まった味噌287点を12品目別に区分し、各都道府県の試…続きを読む
【新潟】東北6県と新潟県の企業・経済団体などが加盟する経済団体・東北経済連合会は25日、新潟市中央区の新潟国際情報大学新潟中央キャンパスでスマート農業イベント「アグリテック・ラボ」を開催した。県内最大の学生コミュニティー「次世代BASE」と連携で開か…続きを読む
太陽化学は17日、セブン-イレブン・ジャパンとの共催で第3回「健康フォーラム」を開催した。今回は「For The Future-日本発・食と健康のイノベーション」をテーマに、ヘルステックとパーソナル・ヘルス・レコード(以下PHR)の活用で期待される未…続きを読む
【関西】魚国総本社は、給食を通じて実践できるSDGsや未来のための食を楽しく学ぶイベント「みらいの給食週間」を20日から5日間実施した。4年目の今年は「海と山(森)のつながり」をテーマに、給食を提供する全国約200ヵ所の幼保園で地元食材や大豆ミート、…続きを読む
組織開発・人材育成支援を行うALL DIFFERENT社は23日、「“自分のキャリアを描けない”若手・中堅社員を、企業と管理職はどう支えるか~最新データと事例で探る、これからの『キャリア自律』支援~」をテーマに、同社事業開発推進本部開発室の根本博之室…続きを読む
日仏貿易は25~26日、東京・青山ファーマーズマーケット内で、イタリアのオーガニックブランド「アルチェネロ」の人気シリーズ有機グルテンフリーパスタ試食体験&販売イベントを開催した。「“おいしい”から、選ぶ-Gluten free pasta,the …続きを読む
日本包装機械工業会(日包工)は11月19日、ウェビナー「実務と学問をつなぐD-Tecセミナー~実践知教育から広がる新たな学びのかたち~」を開催する。参加費は無料(要事前登録)、先着100人まで受け付ける。 同セミナーは、佐藤太一東京電気大学名誉教授…続きを読む
国際栄養食品協会(AIFN)は、米国に本部を置く国際的な第三者認証機関であるNSFとの共催で「cGMP認証~機能性表示食品をはじめとした健康食品を世界市場へ」と題して、11月12日にウェビナー(Microsoft Teams使用)を開催する。 同セ…続きを読む