前川製作所は2日、事業の現状や方向性などを関係者と共有することを目的とした交流イベント「M-コンパス2025」を開催した。 M-コンパスは同社が創業100周年を迎えた昨年から始まったイベントで、開会に先立ち前川真社長は「当社は『自然冷媒冷凍機のパイ…続きを読む
国際連合は、毎年6月7日を「世界食品安全の日」と定め、その日は世界各国で食品安全の啓発に寄与する活動が展開されており、日本では食品安全マネジメント協会(JFSM、小谷雅紀理事長・事務局長)が2022年から毎年、セミナーやシンポジウムなどを実施している…続きを読む
●アイスコーヒーの楽しみ方を広げる ネスレネスプレッソは、5月8日から数量限定で販売しているアイスレシピ専用コーヒーを味わえる体験型ポップアップイベント「NESPRESSO presents “PRESS PLAY&TASTE”」を7月17日から2…続きを読む
【関西】ケンミン食品は24日、健民ダイニング(神戸市中央区)で夏休みイベント第1弾「ビーフンビュッフェ」を開催する。同社が販売する和風、中華風、エスニック風などビーフンの幅広い味わいを一度に体験でき、「ビーフンってこんなに種類があるんだ!」という魅力…続きを読む
【中部】ヒルトン名古屋は9月30日までの期間、28階の宴会場「ワン・オー・ファイブ」でぜいたくなビアガーデン「天空のビアパーティー2025」を一日1組限定で開催している。同プランは、ヒルトン名古屋にとって初の試みとなる。 同宴会場は地上105mに位…続きを読む
国分グループ本社は13日、今年で11回目の開催となるカクテル創作技術や食とのペアリングを競う大会「HBA/KOKUBU カクテルコンペティション2025」(日本ホテルバーメンズ協会と共催)を福岡県のホテルニューオータニ博多で開催。20人の決勝進出者の…続きを読む
日本アクセスは、冷凍食品とアイスクリームの食べ放題イベント「チン!するレストラン」を全国のスーパー実店舗に広げている。8月23~24の2日間、遠鉄ストア笠井店(浜松市中央区)で開催。フローズン商品の魅力を再発見・再認識してもらい、売場での購買につなげ…続きを読む
カルビーが開催している工場見学が盛況だ。同社サイトで2~3ヵ月前から予約を受け付けているが、受け付け開始直後にほとんどが埋まってしまう。スタッフのお出迎えに始まり同社の歴史や創業の精神、製造ライン見学、商品試食など同社の魅力が詰まった工場見学は、個人…続きを読む
●日本食品衛生協会・道野氏らがHACCP運用課題など解説 静環検査センターはこのほど、東京都内で第3回「SEIKAN東京食品安全セミナー」を開催。日本食品衛生協会の道野英司常務理事・所長や食品安全マネジメント協会の内藤光弘技術顧問らが登壇し、HAC…続きを読む
FIXSTARS Amplify(FA、フィックスターズ・アンプリファイ)と味の素エンジニアリング(AJEC)は3日、Zoomで食品製造業向け設備管理の最適化セミナーを共催した。FAは量子コンピューター時代の最適化計算クラウド「FIXSTARS Am…続きを読む