日清製粉は「第三回 日清製粉国際穀物科学シンポジウム」を8月5日に開催する。同シンポジウムは2019年、2022年に続き3回目の開催。今回は小麦粉の健康機能性、品質に影響を与える因子に関する基礎的研究、地球環境に配慮した小麦開発の取組みについて4人の…続きを読む
酪農・乳業業界専門紙で構成する酪農乳業ペンクラブは3日、大阪市で開催中の大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」を視察。森永乳業、江崎グリコ、六甲バターの乳業関連企業3社の出展ブースを取材した。気候変動などの環境変化や、ヒトの健康に関する最新知見…続きを読む
【関西】昭和産業は3日、業務用大豆タンパクの新ブランド「SOIA SOIYA(ソイアソイヤ)」をテーマにしたビジネスセミナーを大阪北区の同社関西支店で開催した。食品製造や外食に関わる企業9社を招き、同ブランドの商品を使用したメニューや導入事例を試食と…続きを読む
【関西】神戸酒心館は、酒米づくりを支える人や環境に優しい取組みを行う人たちが集まり、未来を担う小学生と一緒にSDGsを考える場を提供するイベント「親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ2025」を8月2日、神戸酒心館ホール(神戸市東灘…続きを読む
全国発酵乳乳酸菌飲料協会(発酵乳協)・発酵乳乳酸菌飲料構成取引協議会は8月6日、2025年度「食品表示セミナー」を開催する。発酵乳・乳酸菌飲料の製造販売に従事する表示責任者・担当者を対象に、Zoomを使用したWebセミナーとして実施する。事前登録制で…続きを読む
農林水産省は24日の仙台を皮切りに、全国9ブロックで「食料システム法」に関する地方説明会を開催する。同法は6月11日に国会で可決・成立し、同18日に公布された。正式名称は「食品等の持続的な供給を実現するための食品等事業者による事業活動の促進及び食品等…続きを読む
【中部】6月24日、TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワーで、Mizkan Holdings(愛知県半田市)の中埜裕子代表取締役社長とフリーアナウンサー・石井亮次氏の対談が行われた。愛知県からそれぞれのフィールドで全国へと飛び出した…続きを読む
東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(東京都品川区)は8月7、8日、小学生向けの夏休みイベントを開催する。クイズを解きながらミュージアムを見学するクイズラリーや、容器を使った工作体験、容器を使った遊び・ゲーム、キャップアートなど、身近な容器…続きを読む
アサヒ飲料は「カルピス」誕生の7月7日に合わせて全国のスーパーなど約1000店舗で社員参加の過去最大級の試飲を行った。米女太一社長も店頭に立ち来場者に日頃の感謝や「カルピス」の魅力を発信。100年ブランドとしてのブランドの原体験を伝え、おいしさや安心…続きを読む
明治屋は2日、直輸入するワイン・スピリッツの試飲会を東京・明治屋ホールで開催した。主力ブランドのウイスキー「アーリー・タイムズ」「バッファロー・トレース」をはじめ、今年投入した英国産スパークリングワインや米国で人気のリキュールといった多数の商品を得意…続きを読む