三菱食品・第3四半期 期初予想達成へ順調推移 CVS、DS向け拡大
2025.02.10三菱食品の25年3月期第3四半期連結決算は、CVSやDSとの取引が堅調だった卸売業を中心として全般的に伸び、売上高1兆6203億8400万円(前年比1.6%増)と増収。営業利益は卸売業の伸長に加え、採算管理の強化による利益率の改善が寄与し、245億5…続きを読む
三菱食品の25年3月期第3四半期連結決算は、CVSやDSとの取引が堅調だった卸売業を中心として全般的に伸び、売上高1兆6203億8400万円(前年比1.6%増)と増収。営業利益は卸売業の伸長に加え、採算管理の強化による利益率の改善が寄与し、245億5…続きを読む
丸美屋食品工業の24年12月期売上高は5.3%増の674億6800万円となり、25期連続の増収を達成した。ふりかけ、中華ソースを伸ばして消費者の節約志向、ご飯食回帰に応えた。利益も3年ぶりに回復。25年は食品消費が伸びず競合も激しいとして、前年比1%…続きを読む
キユーソー流通システムの24年11月期連結は、営業収益1951億9200万円(前年比5.7%増)、営業利益55億6200万円(同38.0%増)、経常利益48億8700万円(同40.8%増)、当期純利益26億6000万円(前期欠損)の増収大幅増益で着地…続きを読む
キユーピーの24年11月通期連結は売上高4839億8500万円(前年比6.4%増)、営業利益343億2900万円(同74.3%増)、経常利益368億7400万円(同80.0%増)、当期純利益214億1900万円(同62.6%増)の増収大幅増益で着地し…続きを読む
アイリスグループは9日、24年12月期決算速報を発表。そのうち食品事業売上高が前年比45%増の420億円に達した。2030年の1000億円達成を掲げ、供給体制を強化中のパックご飯と飲料水の生産設備を本格稼働させたことが要因で、今期は同29%増の540…続きを読む
25年2月期第3四半期連結(カッコ内は前年比) ▽売上高317億7800万円(4.4%減)▽営業利益13億1200万円(10.1%減)▽経常利益13億7400万円(11.0%減)▽純利益9億2100万円(10.8%減)
上場食品・酒類メーカーの24年度上期業績が出揃った。売上高30位以内の減益・欠損企業は14社に広がり、業績停滞が色濃くなっている。実質賃金の伸び悩みを背景に、増えるコストの価格転嫁が追いついていない状況だ。国内事業が失速する中、伸び盛りの海外に収益を…続きを読む
神戸物産の24年10月期業績は「業務スーパー」の新規出店効果と既存店業績が順調で予算を大きく上振れて着地。「業務スーパー」は、九州で100店舗達成の全1084店舗(純増36店舗)体制となり、「節約志向の高まりで業務スーパー支持率が高まった」と直轄既存…続きを読む
サトウ食品の25年4月期第2四半期連結決算は売上高186億4700万円(前年比12.5%増)、営業利益8億6200万円(同12.6%減)、経常利益10億7300万円(同8.0%減)、純利益は7億3100万円(同12.3%減)の増収減益となった。パック…続きを読む
【関西】近畿エリアの有力問屋を得意先に持つ大物の第65期(24年9月期)決算は、新規取引の拡大や販管費の抑制などによって増収増益で着地した。創業70周年を迎える28年9月期の売上高200億円を目指す中期経営計画初年度として、順調な滑り出しで終えた。第…続きを読む