キユーピーの25年11月期第2四半期連結は売上高2518億5200万円(前年比6.3%増)、営業利益161億6400万円(同14.4%減)、経常利益174億4800万円(同14.1%減)、中間純利益188億0300万円(50.3%増)。鳥インフルエン…続きを読む
サンヨー食品の25年3月期連結業績は、売上高1940億7300万円(前年比7.6%増)、経常利益639億6800万円(同26.2%増)と増収増益で着地した。サンヨー食品単体の売上高は491億0900万円(同4.5%増)となった。 単体の業績について…続きを読む
亀田製菓は6月27日、北米の持分法適用関連会社・THフーズ(THF)の完全子会社化を受け、段階取得に係る差益が発生したこと、同社の業績を第1四半期から連結業績に取り込むことから、26年3月期の第2四半期および通期の連結業績予想を前回5月発表の予想から…続きを読む
26年2月期第1四半期連結(カッコ内は前年比) ▽売上高110億3800万円(2.1%増)▽営業利益6億1900万円(22.7%増)▽経常利益6億3400万円(21.8%増)▽純利益4億2400万円(17.2%増)
日本酒類販売の2025年3月期(76期)の連結決算は売上高6075億2900万円(前年比4%増)、経常利益64億9600万円(同16.7%増)、当期純利益47億8600万円(同28%増)の増収増益。組織小売業や業務用酒販店との取引拡大や値上げによる商…続きを読む
北海道酒類販売の25年3月期決算は、売上高が811億2000万円(前年比2.9%増)、営業利益は10億5600万円(同2.6%増)、経常利益は10億2500万円(同2.7%増)。売上高が800億円を超えるのは21期ぶり。 道内の観光、飲食需要拡大を…続きを読む
創健社の25年3月期決算は、基幹商品「有精卵マヨネーズ」が好調に推移したほか、コスト環境に対応する価格適正化の影響により、増収大幅増益となった。好調商品の物流ロット化を実現したほか、「メイシーちゃん」シリーズなども伸長した。一方、販売数量は総じて価格…続きを読む
【関西発】関西を拠点に飲食事業を展開するSRSホールディングス、王将フードサービス、グルメ杵屋の25年3月期決算が出揃った。さまざまなコストの上昇が収益を圧迫する厳しい環境の中、価格改定に見合った付加価値の高いメニューづくりや、各種キャンペーン展開で…続きを読む
サトウ食品の25年4月期連結決算は、売上高464億7900万円(前年比9.2%増)、営業利益26億9700万円(同1.5%増)、経常利益29億4400万円(同2.2%減)、純利益19億4900万円(同15.1%減)だった。包装米飯、包装もちともに売上…続きを読む
ミツカングループの25年2月期決算は、売上高3138億円(前年比4.6%増)、営業利益206億円(同103.4%増)、償却前営業利益379億円(同10.6%増)となった。主力の「味ぽん」や納豆の「金のつぶ」シリーズに加え、北米のパスタソースブランドな…続きを読む