【速報】コメダ、新業態のジェリコ堂1号店 次世代の「スタンド喫茶」
2025.04.18
全国にフルサービス型の喫茶店を展開するコメダ(本社=名古屋市)は、複合施設「オアシス21」(名古屋市東区)に新業態のスタンド喫茶「ジェリコ堂」の国内1号店を開業した。 同社は多様化する消費者のライフスタイルに合わせ、「ジェリコを楽しむスタンド喫茶」を…続きを読む
ケンミン食品はグルテンフリー(GF)ラーメン専門店「GF RAMEN LAB」で、小麦を摂取できない人だけでなく「健康に気をつかいたい」「おいしいGFラーメンが食べたい」など国内外のさまざま人に上質でおいしいメニューを提供し、GFラーメンの本格的な普…続きを読む
FOOD&LIFE COMPANIESは静けさの森ゾーンに、スシロー未来型万博店をオープンした。コンセプトは「まわるすしは、つづくすしへ。-すし屋の未来 2050-」。水産物を使ったメニューはすべて養殖の物を使用し、万博限定メニューや、デジタル上で寿…続きを読む
大阪外食産業協会のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」は、テーマに「新・天下の台所」を掲げ、1階で食の提供や販売、2階で食に関する展示や体験教室を行う。約80社の企業が参加し、大阪らしいユーモアあふれる空間で新しい食体験を提供する。
学校給食物資開発流通研究協会(学流協)が開発・選定・普及に取り組む学校給食向け推奨食材(以下、推奨品)の供給が加速している。24年度は生産会員から新たに13品が提案され、全品が審査会を通過。同年9月に選定された25年度推奨品点数は継続品を合わせ61品…続きを読む
スキマバイトサービスを提供するタイミーとワタミ子会社のWATAMI FAST CASUALはこのほど業務提携し、店舗運営のモデルケースとして10日、「サブウェイ ヨコハマベイサイド本店」をオープンした。タイミーが大手外食チェーンと業務提携するのは初。…続きを読む
銀座ルノアールは「NEW YORKER'S Cafe新橋汐留口駅前店」(東京都港区)を9日、新たにオープンした。同店は「My Style Cafe」をコンセプトに、文化や流行の発信地ニューヨークのエスプレッソカフェをイメージしたスタイリッシュな空間を…続きを読む
イートアンドホールディングスの子会社・大阪王将は、大阪・関西万博会場内で最大規模の飲食ブース「サスティナブルフードコート大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」に出店する。大阪産高級食材を使った限定メニュー、大阪王将海外店舗で人気の味を販売する。「大阪の…続きを読む
【中部】1953年に米国オレゴン州のポートランドで創業した「オリジナルパンケーキハウス」は、13年に日本1号店として東京・吉祥寺に出店以降、店舗を拡大している。6月5日、東海エリア初として名古屋市の複合商業施設「ラシック」に出店する。 72年の歴史…続きを読む
【関西】日本ミシュランタイヤは3月27日、「ミシュランガイド京都・大阪2025」を発表した。今年は過去最多の469軒のレストラン・飲食店を掲載。4月1日には書籍に加えて、京都・大阪版では初となる電子書籍版も発売する。 最高評価の三つ星は京都5軒、大…続きを読む
【中部】創業35年を迎えるフード・フォレスト(静岡県浜松市)は3月13日、名古屋三越ラシック店に魚に特化した新業態の「お魚と自然薯 とろろ屋」をオープンした。 同店イチ推しメニューは、とろろ屋自慢の和のおかず6種類が一度にお膳で楽しめる「6種の彩り…続きを読む