【速報】ローソン、新中計策定 30年度に日販70万円超
2025.04.18
ローソンは25~30年度の中期経営方針「ローソングループ Challenge2030」を策定し、全店平均日販を24年度比で3割増となる70万円超を目指す。AI発注システムの活用や28年度にはシステム全面的に刷新するなどデジタル技術を活用し、オペレーシ…続きを読む
【九州】イオン九州は今期、「マックスバリュエクスプレス」(以下、「エクスプレス」)「ウエルシアプラス」を中心とした出店のスピードを加速する。2025年度新規出店数は、32店舗で計画。強化エリアは福岡県。現在、同地域では特に九州外企業を含め競争が激しい…続きを読む
イオンの25年2月期連結決算は、営業収益10兆1348億7700万円(前年比6.1%増)、営業利益2377億4700万円(同5.2%減)、経常利益2242億2300万円(同5.6%減)、当期純利益287億8300万円(同35.6%減)だった。第4四半…続きを読む
ウエルシアホールディングスの25年2月期連結決算は増収減益だった。既存店の伸長や昨年9月にウェルパークの完全子会社化などM&Aなどで増収を確保したが、賃上げなど販売管理費の増加を吸収できず減益だった。商品では食品や調剤が好調で増収をけん引したほか、P…続きを読む
ツルハホールディングスの25年2月期連結業績は売上高8456億円、営業利益378億円だった。決算期が5月から2月への変更で、9.5ヵ月の変則決算となったため、前年比は記載せず。売上高と営業利益はほぼ計画通り。減損損失を計上したため純利益は172億円で…続きを読む
マックスバリュ東海の25年2月期連結決算は売上高が前年比2.9%増の3774億1800万円、営業利益が同4.3%増の140億6100万円、経常利益が同4.2%増の140億8400万円、純利益が同12.9%増の93億8700万円と増収増益で着地。5店舗…続きを読む
良品計画の25年2月中間期連結決算は、営業収益3820億2300万円(前年比19.4%増)、営業利益361億0500万円(同49.8%増)、経常利益345億8700万円(同43.1%増)、中間純利益254億8200万円(同61.6%増)だった。 国…続きを読む
【関西】イオンリテールは11日、大阪府東大阪市に「イオンスタイル東大阪」をオープンした。同店は2001年に「山陽マルナカ東大阪店」として開業し、21年に「ダイエー東大阪店」へと屋号を変更。今年3月1日に店舗運営をイオンリテールが受け継ぎ、売場の大幅リ…続きを読む
【東北】東北6県にドラッグストア(DgS)を展開する薬王堂(盛岡市)が関東に進出する。2030年までの5年間で東北と関東を中心に450店舗の出店を計画。11日には栃木県那須塩原市に「黒磯鍋掛店」が開店し、栃木や茨城から出店の攻勢を強める。親会社の薬王…続きを読む
イオン、セブン&アイ・ホールディングスの小売大手2社のPBの24年度の売上高が過去最高だった。イオンのPB「トップバリュ」の売上高は1兆0983億円、前年比8.3%増)と9年連続でプラスを持続し、セブン&アイも「セブンプレミアム」が初の1兆5000億…続きを読む
【関西】生活協同組合コープこうべは自然応用科学、大栄環境、神戸市とともに、食品廃棄物が原料の食品リサイクル堆肥を活用した家庭園芸用土「兵庫県産の食品リサイクル堆肥使用 花と野菜の培養土」を商品化=写真=した。(奥美香) ※詳細は後日電子版にて掲載いた…続きを読む