イズミの25年2月期連結決算は、営業収益5241億4200万円(前年比11.2%増)、営業利益254億2500万円(同19.1%減)、経常利益257億0800万円(同20.5%減)、親会社株主の帰属する冬期純利益119億1900万円(41.8%減)と…続きを読む
薬王堂ホールディングスの2025年2月期決算は営業利益54億8100万円(前年比5.2%増)、経常利益57億7800万円(同2.7%増)、当期純利益42億7500万円(同11.8%増)と3期連続の最高益を更新した。売上高は新規出店や改装が成長の軸とな…続きを読む
〈主な組織変更〉 ラルズの生鮮食品グループと一般食品グループを「商品グループ」に統合するほか、ベルジョイスの管理部を「管理本部」に移行する 〈人事異動〉※GMはゼネラルマネジャー アークス(5月27日付) ▽常勤監査役(監査役)田守隆行▽監査…続きを読む
ミニストップは、常務取締役管理・海外・職域担当の堀田昌嗣氏が社長に昇格、5月の株主総会を経て就任する。藤本明裕社長は取締役会長に就く。11日の決算会見で堀田次期社長は、赤字業績からの脱却に向け抱負を語った。 「お客さまをしっかり見て、加盟店が喜ぶこ…続きを読む
【九州】イオン九州は今期、「マックスバリュエクスプレス」(以下、「エクスプレス」)「ウエルシアプラス」を中心とした出店のスピードを加速する。2025年度新規出店数は、32店舗で計画。強化エリアは福岡県。現在、同地域では特に九州外企業を含め競争が激しい…続きを読む
イオンの25年2月期連結決算は、営業収益10兆1348億7700万円(前年比6.1%増)、営業利益2377億4700万円(同5.2%減)、経常利益2242億2300万円(同5.6%減)、当期純利益287億8300万円(同35.6%減)だった。第4四半…続きを読む
ウエルシアホールディングスの25年2月期連結決算は増収減益だった。既存店の伸長や昨年9月にウェルパークの完全子会社化などM&Aなどで増収を確保したが、賃上げなど販売管理費の増加を吸収できず減益だった。商品では食品や調剤が好調で増収をけん引したほか、P…続きを読む
ツルハホールディングスの25年2月期連結業績は売上高8456億円、営業利益378億円だった。決算期が5月から2月への変更で、9.5ヵ月の変則決算となったため、前年比は記載せず。売上高と営業利益はほぼ計画通り。減損損失を計上したため純利益は172億円で…続きを読む
マックスバリュ東海の25年2月期連結決算は売上高が前年比2.9%増の3774億1800万円、営業利益が同4.3%増の140億6100万円、経常利益が同4.2%増の140億8400万円、純利益が同12.9%増の93億8700万円と増収増益で着地。5店舗…続きを読む
良品計画の25年2月中間期連結決算は、営業収益3820億2300万円(前年比19.4%増)、営業利益361億0500万円(同49.8%増)、経常利益345億8700万円(同43.1%増)、中間純利益254億8200万円(同61.6%増)だった。 国…続きを読む