商品開発力UP!素材・添加物のチカラ:TOWA CORPORATION 「M…
2025.11.12
●マカエキスで初 睡眠訴求の機能性表示可能に 一般的にマカは男性の活力や滋養強壮のイメージが強いが、TOWA CORPORATIONが提供する粉末状のマカエキス「MACAXS(マカックス)」は、マカエキスで日本初の睡眠訴求の機能性表示食品を取得して…続きを読む
2020年6月、埼玉県八潮市の小中学校で給食を原因とする大規模食中毒が発生。発生原因を究明する中で調理工程や温度管理の不備などが明らかとなり、学校給食衛生管理基準を改めて順守することとなった一連の流れを解説する。 ◆解説2 埼玉県内の学校給食で発生…続きを読む
◆自社と外部機関のダブル検査体制で微生物制御FSSC22000認証取得を支えた現場力 JR戸塚駅からほど近い市街地に位置する(株)小野ファーム(神奈川県横浜市)は、約400頭の乳牛・肉用牛を飼養しながら、直営の「横濱アイス工房」で自家製ミルクを使っ…続きを読む
◇(株)エルメックス 「Pro・media ST-SSP/アガートリコロール」 簡便・迅速に大腸菌群と大腸菌を同時に検査できる酵素基質培地 * 微生物検査の分野でも、人手不足対策や業務効率化などを背景に、業務の簡便化や迅速化、自動化のニー…続きを読む
◇アヅマックス(株) モバイルフローサイトメーター「CytoQuant(サイトクァント)」 30秒で細菌と粒子を計数できる * アヅマックスが提案する「CytoQuant」は、米国Romer Labs社製のハンディーサイズのフローサイトメ…続きを読む
◇島津ダイアグノスティクス(株) 「XM-G 寒天培地」「ECブルー」「コンパクトドライEC」 簡易・迅速な酵素基質培地 * 大腸菌・大腸菌群用の酵素基質培地「XM-G 寒天培地」「ECブルー」「コンパクトドライEC」は、いずれも発色酵素…続きを読む
◇ニッタ(株) 迅速微生物検査キット「MicroSnap(マイクロスナップ)」 ATP測定器で大腸菌・大腸菌群検査 * Hygiena(ハイジーナ)社製の迅速微生物検査キット「MicroSnap」は、ルミノメーター(ATP拭き取り検査の測…続きを読む
2025年9月18日・19日、カルッツかわさき(神奈川県川崎市)にて「第46回日本食品微生物学会学術総会」が開催された。食品の安全性と品質向上を支える微生物制御技術の最新動向が一堂に会し、特別講演、シンポジウム、ポスター発表などを通じて、産官学の連携…続きを読む
●課題解決のヒントにつながる イカリ消毒(株)主催の「IKARI FIND A SOLUTION 2025 in Nagoya 衛生管理の総合展」が7月8日、ポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催された。生産活動に関わるあらゆる課題解決のヒント…続きを読む
2022年以降、ノロウイルスが原因とされる食中毒は増加の傾向にあり、2024年のノロウイルス食中毒の件数は276件で、23年のおよそ1.7倍、25年10月1日に発表された食中毒統計資料の速報では既に320件発生している(厚生労働省発表)。安全な食を提…続きを読む
(国研)産業技術総合研究所ホームページに掲載している研究成果「『便器のふたを閉めて流してください』は衛生的か?」を基に、改めてノロウイルスの感染リスクを示すとともに、トイレの管理を中心に食品製造事業者に求められる対策について解説する。 (国研)産業…続きを読む