◇ブース番号=10-22 (株)カミナシ info@kaminashi.com ●食品製造の業務負担を大幅に軽減現場帳票、教育システムなどを展示 「現場DX」をテーマに、食品工場をはじめとした現場にIT製品を提供し、業務効率化や品質向上を支援す…続きを読む
◇ブース番号=11-6 ミドリ安全(株) TEL 03-3442-8292 ●切創労災対策の鎖手袋や鎖エプロンなどを拡充、女性作業者向けインナーも登場 ミドリ安全は切創労災や皮膚障害などの「労働災害の低減」をテーマに掲げ、よりラインアップを充実…続きを読む
◇ブース番号=10-13 ユニパルス(株) TEL 03-3639-6121(計測営業部) ●重量作業の負担を解消し、平準作業にする電動バランサ「ムーンリフタ」を展示 ユニパルスは「重量物を誰でも安全に搬送できるアシスト装置ムーンリフタを触って…続きを読む
◎今回のポイント 消費者庁は食品パッケージの「無添加」などの食品添加物の強調表示で消費者が誤認しないよう、食品表示基準第9条に規定された表示禁止事項に該当する恐れが高い表示パターンを10類型にしたガイドラインを2022年に作成した。その後はこれに沿…続きを読む
食品安全や自動化・省力化など食品工場が抱える喫緊課題を解決に導く技術・サービスを紹介する展示商談会「第3回食品工場スマート化総合展」が11月26日(水)~28日(金)の3日間、インテックス大阪で開催される。 昨年は11社14小間の出展であったが、今…続きを読む
◇ブース番号:1C-17 (株)トラスト・テクノロジー ●毛髪や軟骨、ビニール、昆虫などの不快異物を的確に検知! AI画像検査システム「AIインスペクター」 「AIインスペクター」は、専門家不要で生産現場でAIの作成から運用まで実施できるAI画…続きを読む
◇ブース番号:1F-22 (株)テクノツリー ●現場帳票をExcelでカンタン電子化!「XC-Gate(エクシーゲート)」 「XC-Gate」は、日報・点検表・HACCP記録・検査記録・品質管理記録といった、食品業界の皆さまが普段紙で記録されて…続きを読む
◇ブース番号:1C-13 (株)VRAIN Solution ●食品工場で“本当に使える”AI AI外観検査システム「Phoenixシリーズ」 「Phoenixシリーズ」は、AI技術とハードウエアを融合した自社プロダクトにより高度な食品検査を支…続きを読む
来年創業80周年となる高橋ソースは、発売40年を迎える看板ブランド「カントリーハーヴェスト」を「同プレミアムソース」として刷新した。9月1日から首都圏を中心とする主要SMや代表的な通販サイトで販売を開始。さまざまなメディアを通じて“ソースを変えるだけ…続きを読む
【中国】生活協同組合ひろしま(生協ひろしま)と全国農業協同組合連合会広島県本部(JA全農ひろしま)、広島県農業協同組合中央会(JA広島中央会)は24日、「地域農業の持続的発展および地域社会の活性化」を目的とした包括的連携協定を締結した。また、昨年から…続きを読む