雪印メグミルクは16日、市販用(市乳・乳食品)・業務用商品78品の価格改定を発表した。原材料・包装資材価格や最低賃金の上昇、人手不足の深刻化、物流費コストの増加などがサプライチェーン全体に影響。家庭用はロングセラーアイテム「6Pチーズ」や「雪印コーヒ…続きを読む
日本乳業協会など乳業団体の合同賀詞交歓会が7日、東京都中央区のベルサール東京日本橋で開催され、前年を上回る約850人が参集した。ウクライナ情勢の長期化や、パレスチナ問題やシリア政権崩壊で揺れる中東など、不安定な世界情勢は続いており、飼料価格の高騰や円…続きを読む
25年は中計「ADX 2026」の2年目を迎える。稼ぐ力・サステナビリティ・強靭な経営基盤を合言葉に、各事業とも一段高いステージへと駆け上る一年とする。 さらなる変革を実行する途上にある中、社会の変化をとらえ持続的な成長へつなげるには、自らがイノベ…続きを読む
森永乳業は24年12月24日、副業制度の本格的な解禁を発表した。同年10月にガイドラインを制定し、12月から新規申請者の副業制度を開始した。副業制度には他の法人・個人との雇用契約を結ぶ「雇用型」も含めた。新たなスキル獲得や専門性の向上による社員の成長…続きを読む
商品概要:イチゴのおいしさを引きたせる、便利なポーションタイプの練乳仕てソース。使いたい分だけ便利な分けのポーションタイプ。低糖&低カロリー。トランス脂肪酸0。 商品名:いちごにかけましょ メーカー:メロディアン 価格:OP 容量:11g×5 …続きを読む
森永乳業の大貫陽一社長は2025年、厳しい環境におかれている酪農乳業の現状打破に向け、社内の若い人材とのコミュニケーションなどダイバーシティ(多様性)を重視しながら、サステナビリティ(持続性)を念頭にした長期戦略を描く。25年は大坂・関西万博出展など…続きを読む
雪印メグミルクの佐藤雅俊社長は、25年を「食の持続性」の実現へ向けたさらなる挑戦を進める年に位置付ける。VUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性)と呼ばれる将来予測が困難な今、創業以来脈々と受け継いできた精神である「健土健民」を土台とするミルクバリ…続きを読む
明治の松田克也社長は、25年を「分岐点の年」と語る。食品業界で進む価格改定の動きについて、「右肩上がりの調整的なインフレが進むか、再度デフレに戻るのかの分かれ目の年になる」との認識を示した。差別化のない商品は値上げに耐えられないため、価格改定を行う際…続きを読む
明治は21日、出来たての国産乳製品の魅力を伝える新ブランド「FRESH CHEESE STUDIO」(フレッシュチーズスタジオ、FCS)の常設店舗「FCS cheese & caf〓 表参道」で、初の子ども向け食育イベントを開催した。「クリスマス キ…続きを読む
正野勝也氏(しょうの・かつや=元雪印乳業〈現雪印メグミルク〉会長)12月2日死去、98歳。葬儀は近親者で行われた。 1926年1月2日生まれ、北海道出身。49年北海道大学農学部卒業、同年4月北海道酪農協同(雪印乳業の前身の一つ)入社。81年6月取締…続きを読む