明治は20日、東京都中央区のホテルモントレ銀座で、新年賀詞交歓会を開催した。松田克也社長は国内・海外事業とも24年度は厳しい状況にあったことに触れ、迎える25年度は「環境変化に対応できるようなスピード感を持って、ダイナミックな発想で取り組んでいきたい…続きを読む
(1)内容量&包装形態(2)荷姿(1ケース入り数)(3)商品規格(4)主要ターゲット(5)主要販売チャネル(6)賞味期限&保存方法(7)希望小売価格(8)発売年月日(9)発売地区 * ●NZ産高質原料100% 「グラスフェッドチーズ」 (…続きを読む
(1)内容量&包装形態(2)荷姿(1ケース入り数)(3)商品規格(4)主要ターゲット(5)主要販売チャネル(6)賞味期限&保存方法(7)希望小売価格(8)発売年月日(9)発売地区 * ●濃厚な熟成生ブリーを 「ル・フォンダン・フロマージェ」…続きを読む
(1)内容量&包装形態(2)荷姿(1ケース入り数)(3)商品規格(4)主要ターゲット(5)主要販売チャネル(6)賞味期限&保存方法(7)希望小売価格(8)発売年月日(9)発売地区 * ●手軽に非日常感楽しむ 「Q・B・Bチーズデザート6Pフ…続きを読む
(1)内容量や包装形態(2)荷姿(1ケース入り数)(3)商品規格(4)主要ターゲット(5)主要販売チャネル(6)賞味期限&保存方法(7)希望小売価格(8)発売年月日(9)発売地区 * ●ウニ香る常温おつまみ 「うにチーズグラッツェ40g」 …続きを読む
(1)内容量&包装形態(2)荷姿(1ケース入り数)(3)商品規格(4)主要ターゲット(5)主要販売チャネル(6)賞味期限&保存方法(7)希望小売価格(8)発売年月日(9)発売地区 * ●肉系メニューに新相棒 「クラフト グリルチーズ」 (…続きを読む
乳業など主要メーカー21社の「今年度発売の新商品」「昨秋・今春発売の商品」「24年度ヒットした商品」「注力を継続する商品」を紹介する。生活防衛意識が広がる中、一般消費者の財布のひもはますます固くなっている。一方で「メリハリ消費」と呼ばれる、価値あるも…続きを読む
●SDGsで理解醸成 昨年は元日早々、能登半島地震発生のニュースが全国を駆けめぐるというショッキングな年明けとなりました。その後も、被災地は大きな地震や豪雨などの自然災害が襲い目を覆うばかりの有様で、被災地の皆さまには衷心よりお見舞いと一日も早い復…続きを読む
●次へステップアップ 昨年は、新年早々に能登半島にて地震が発生し、その後、台風10号による暴風雨や被災地である能登半島での豪雨により、飼料および生乳流通経路の寸断、断水・停電による生乳の廃棄など大きな被害が発生しました。あらためて被害に遭われた酪農…続きを読む
昨年は、正月早々、北陸地方を襲った能登半島地震により、甚大な被害に見舞われ、これからという時の出来事で私たち日本人にとって大変不安な一年の始まりでありました。また、世界に目を向けると、ウクライナ情勢の長期化、パレスチナ紛争の激化と、不安定な状況が続い…続きを読む