酒類流通の未来を探る2025

酒類流通の未来を探る:海外=獺祭 社名変更でブランド強化 米国に酒蔵建設

酒類 特集 2025.08.09 12978号 04面
桜井一宏社長

桜井一宏社長

米国生まれの「DASSAI BLUE(獺祭ブルー)」

米国生まれの「DASSAI BLUE(獺祭ブルー)」

獺祭ニューヨーク蔵

獺祭ニューヨーク蔵

 ◇市場拡大への取り組み
 ●海外戦略本格化
 日本酒「獺祭」の蔵元である旭酒造が6月1日付で社名をブランド名と同じ「獺祭」に変更した。獺祭というブランドによりコミットすることで、日本国内だけでなく海外での新たな展開も図っていく同社の方針も垣間見える社名変更となった。
 同社は、1948(昭和23)年に山口県岩国市で創業された。小規模の酒蔵で普通酒「旭富士」を醸造していたが、同社の飛躍のきっかけとなったの

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら