【中部】寿がきや食品は26日、2000年の発売以来、好評を博している「カップSUGAKIYAラーメン」(税別274円)をリニューアル発売する。今回、新たにもっちりとした食感が特徴の麺を開発。スープとの相性も抜群で、同社は自宅でもSUGAKIYA店舗の…続きを読む
【関西】酔鯨酒造(高知市)は、高知県土佐市に店舗を構える「ベーカリーカフェ イワゴー」とコラボして酒かすが上品に香る「酔鯨あんぱん」=写真=を共同開発した。数量限定でテスト販売し、来春に本発売を目指す。今回のコラボレーションを通し、双方のファンへの認…続きを読む
ローソンは「クレーンゲーム」でコト消費をつかむ。人気キャラクターのぬいぐるみや雑貨など店内では売っていない商品が景品になっていること、1回100円という手ごろな価格で、子どもから大人まで多くの世代の方に利用され、中には想定の2倍以上の売上げの店もあり…続きを読む
ヤマキは今年、長期経営ビジョン「YAMAKI Vision 2035」を策定した。2035年までに目指す姿を「世界の鰹節屋・だし屋、ヤマキ。」と掲げ、国内では「既存の価値提供モデルの拡大と深堀」、海外では「国内の既存価値提供モデルをカスタマイズしつつ…続きを読む
【関西】東海旅客鉄道(JR東海)の東海道新幹線と、大関のロングセラー商品「ワンカップ」は、10月に60周年を迎える。これを機に、両社初のコラボレーションとして、JR東海の貸し切り車両パッケージを活用した「ワンカップ号」で60周年記念特別企画「ダイヤモ…続きを読む
小林製薬は13日、紅麹を含む同社サプリメント製品の健康被害事故に関し、厚生労働省などに報告していた「死亡との関連性を調査している対象事例」が11人増えたと公表した。これで死亡との関連が疑われるのは、腎疾患によって亡くなった5人を含めて16人となった。…続きを読む
理研ビタミンは「洋食屋さんのただただおいしいドレッシング(ただドレ)」を業務用は7月11日、家庭用は8月20日に新発売。「ただドレ」は「謎ドレ(インドカレー屋さんの謎ドレッシング)」と同じく「ハイブリッドクラフト製法」で手作り感のあるおいしさを実現し…続きを読む
●お好みに割ってひと混ぜするだけ 理研ビタミンは20日、家庭用商品「割るだけスープ」シリーズを新発売する。同シリーズはお湯や水、牛乳などで割ってひと混ぜするだけでスープができる液体濃縮スープ。お好みの濃さ・温度・量を調整できるため、食シーンに合わせ…続きを読む
伸長を続けるRTD市場で、ビールメーカー大手による蒸留酒「ジン」をベースにした商品の発売が活発化している。サントリーの「翠ジンソーダ」=写真(右)=がけん引するが、アサヒビールの「GINON(ジノン)」=同(中)=は年間目標を当初の3割増に上方修正す…続きを読む
日本食糧新聞社制定の「第28回業務用加工食品ヒット賞/外食産業貢献賞」に17社(製品・ブランド)が決定した。外食産業への貢献が顕著だった業務用加工食品を業務用加工食品ヒット賞として14社14製品(シリーズ含む)、外食産業貢献賞として事業者部門1社、情報…続きを読む