【関西】生活協同組合コープこうべは自然応用科学、大栄環境、神戸市とともに、食品廃棄物が原料の食品リサイクル堆肥を活用した家庭園芸用土「兵庫県産の食品リサイクル堆肥使用 花と野菜の培養土」を商品化=写真=した。(奥美香) ※詳細は後日電子版にて掲載いた…続きを読む
農林水産省は16日、政府備蓄米の3回目の入札を23~25日に実施すると発表した。2023年産米を10万トン販売する。青森県産「まっしぐら」や福島県産「天のつぶ」、同県産「ひとめぼれ」などが含まれる。 同省は3月26~28日に実施した2回目の落札状況…続きを読む
大正製薬(東京)は手軽に栄養が取れるゼリー飲料「リポビタンゼリーVC」を発売。1日分のビタミンCに加えてローヤルゼリー、クエン酸などが含まれ、仕事や生活でタイムパフォーマンスを重視する現代人の健康をサポートする。ピーチ&マンゴー風味(無果汁)のすっき…続きを読む
松屋は今期から27年度までの新中期経営計画がスタートした。2050年の目指す姿として「世界の銀座で圧倒的な存在となる」、国内で「トップレベルのプレミアムリテーラーとなる」、世界からの「Global Destinationとなる」を掲げ、今後3ヵ年はそ…続きを読む
【ワシントン時事】レビット米大統領報道官は15日の記者会見で、国内農家に対する支援策を検討していると明らかにした。一連の高関税政策を巡り、中国が農産物を含む米国産品への報復関税を打ち出したため。詳細には言及しなかった。 会見に先立ち、トランプ大統領…続きを読む
よつ葉乳業(札幌市)は15日、「よつ葉バター」など同社製造のバター13種類約628万個を自主回収すると発表した。工場の製造ラインで金属線が混入した恐れがあるという。健康被害は報告されていない。 購入者から指摘を受け、調べたところ、十勝主管工場(北海…続きを読む
首都圏の大手スーパーでは3月下旬から店頭に並び始めた政府備蓄米。既に計21万トンが入札されたが、その恩恵は地域や小売店の規模などによって偏りが生じている。地方の流通業者からは「うちの範囲では出回っていない。苦しいが耐えるしかない」と悲痛な声が上がって…続きを読む
ニチレイは15日、子会社ニチレイフーズの中国子会社で元従業員が無断で取引先の資金負担をするなどの不正行為をしていたとして、大櫛顕也社長が月額報酬の10%を3カ月分自主返納すると発表した。ニチレイフーズ社長を兼務する竹永雅彦取締役らも一部報酬を返上する…続きを読む
農林水産省は15日、40年度に向けた温室効果ガス(GHG)削減目標や具体策をまとめた「農林水産省地球温暖化対策計画」を改定・公表した。主に農林水産業の排出削減対策によって、30年度のGHG削減目標を13年度比3.5%減、40年度目標を同比6.2%減と…続きを読む
財務省は15日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、歴史的な価格高騰が続くコメの安定供給に向けて「輸入米の機動的な活用」を提言した。政府が年約77万トンを無税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量)制度を見直し、主食用米の輸入枠を拡充する…続きを読む